みんなのレビューと感想「かくかくしかじか」(ネタバレ非表示)(35ページ目)

  • 完結
かくかくしかじか
  • タップ
  • スクロール
  • ページ
  • 無料イッキ読み:5話まで  毎日無料:2025/12/15 11:59 まで

作家
配信話数
全95話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,479件
評価5 62% 915
評価4 25% 374
評価3 10% 146
評価2 2% 29
評価1 1% 15

気になるワードのレビューを読む

341 - 350件目/全1,479件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    映画を見る前に

    ネタバレ レビューを表示する

    映画の番宣が始まり、気になって読み始めました。絵は昔のタッチですが、そこがまた良くてもう少し読み続けてみようかと思います。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    後悔の気持ちが苦しい

    ネタバレ レビューを表示する

    作者さんの自伝です。恩師の死後、なぜこう出来なかったんだろう、という後悔の気持ちが、読んでいる方も胸締め付けられます。全体的にはコミカルに描かれているので、そのバランスも流石と言わざるを得ないです。

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    なんだか、とても切ない…

    ネタバレ レビューを表示する

    東村アキコ先生の自伝漫画ですね。
    作品名くらいしか知らないまま、読み始め…どっぷり浸かりました。
    絵は天才の域!と自信過剰な若いアキコさん(笑)
    友人の通う絵画教室に誘われて行くと…竹刀を肩にかけ、仏頂面な先生。そこから、先生とアキコの師弟関係が始まります。
    嘘も誤魔化しも、一切ない先生。常に直球1本勝負。
    そんな先生に漫画家志望だとどうしても、言えないアキコ。
    現在と過去を行きつ戻りつしながら、物語は進んで行きます。

    物語の最後にまだたどり着いていませんが、先に進むのが怖い気もします。

    • 1
  4. 評価:2.000 2.0

    確かに、漫画の絵は上手いとは…

    結局、自己憐憫感というか、言い訳がましいというか、油絵を熱心に指導してくれた先生や、支援してくれた両親に対して、砂をかけて出て行ったことを、仕方なかったんだって言いたいだけのように思えた。

    はなっから漫画家志望と言っていたら良かっただけのことで、漫画家になりたい人たちにも、こんな私でもサクッと賞を取りましたよ~という自慢話にも見えてきて、洋さんの先生を観に行こうかと思ってたけど、映画でこんな作者さんにも印税が更に入るんだとイメージが湧いた途端、映画を観る気分でも無くなったわ~

    デッサン崩した絵柄の漫画家さんの作品でも、読み易い絵柄の人は沢山いるけど、この人の絵柄はゴチャついてて、私には読み難い部類でした。先生だけが魅力的でした。

    エネルギッシュな先生へ★1つ加算しときますわ。

    • 2
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    面白いです!
    東村アキ子さんのことはほとんど知りませんでしたが、読んでみて他の作品にも興味が湧いてきました。
    ご本人はもちろん、日高先生のキャラが濃くて読んでてすごく楽しいです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    宮崎って良いな

    心に蓋をして見ないでおきたい、誰しもが持つであろう経験と向き合った作品
    自分の中の苦い思い出も掘り起こされてしまいそうで読む怖さも少し感じるのですが、登場人物とユーモアさがそれを超えてくれます

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    映画のcm見て気になっていました。今噂になってる女優さんですが、これは面白そうです!無料配信分読み進めて、課金しようか考えます。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    映画やってますね〜

    映画のCMから読み始めました。
    とても楽しく読ませていただきました。
    日高先生みたいな熱い先生は、今の時代なかなかお目にかかれないのではないでしょうか。
    宮崎で純粋培養でノビノビ育った東村アキコさんと日高先生のお話。映画も観たいなぁ…。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    素敵なエピソードありがとうございます

    東村アキコ先生の自伝とても素敵です。誰にも青春時代のエピソードがありますが、東村先生のエピソードに感動してしまいました。美大に行かれて、漫画は描いていなかったけど常に心の片隅にあったこと。頑張って絵を描いて、描いて、でも最後には漫画を選択されたこと。
    これからも素敵な漫画楽しみにしています。

    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    「銀太郎さんお頼み申す」が好きで同じ作者さんの作品を知りました。
    作者さんの歴史が垣間見れる作品ですが、師匠?先生と仲間たちの関係にほっこりしたり、ドラマを感じます。時代を感じる先生の対応ですが、腹痛の時は寄り添ってくれたり、嘘のない姿や教え子たちに真っ直ぐ接する姿に人間味を感じます。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー