【ネタバレあり】るろうに剣心―明治剣客浪漫譚― モノクロ版のレビューと感想(27ページ目)

  • 完結
るろうに剣心―明治剣客浪漫譚― モノクロ版 UP
  • タップ
  • スクロール
  • ページ
  • 1話を無料配信中!

作家
配信話数
全528話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 2,707件
評価5 58% 1,581
評価4 30% 812
評価3 10% 275
評価2 1% 27
評価1 0% 12
261 - 270件目/全375件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    最高の幕末漫画

    漫画、アニメ、映画すべて好きです!
    血生臭い感じではなく、主人公の剣心が優しく爽やかで
    安心して読めます。
    敵味方どのキャラクターも魅力的なんですが
    個人的には男らしいししお様が大好きです!
    夜伽役立候補したい…

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    懐かしい!!!!

    絵を見るだけてJUDY&MARYのそばかすが流れてくるぐらい、るろうに剣心大好きです。剣心の優しくて強いところがほんとに好きです!!!!傷に秘められたエピソードも今読み返しても胸が苦しくなる色褪せない作品です。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    大大大好き!

    剣心大好き!
    女の人でも絶対楽しく読める漫画!
    この作品で新撰組とか幕末、維新志士に興味を持ちました。
    剣心と薫が幸せになって欲しい。
    やっぱり志々雄真実編が一番好きかもしれない!
    とにかく必見の名作!!

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ハマりました!

    普段はヒョロッとした草食系主人公なのに、いざ刀を持つと超強いという設定には誰もが魅了されてしまったのではないでしょうか。
    ストーリー進むにつれ、主人公のダーク&暗く悲しい過去が現れ更にそそられてどハマり。
    アニメ追憶編は何度見返してしまった事か。
    切なすぎます(T_T)

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    絵の書き方がとても好きな作品なので、僕は大好きです(笑)内容もハラハラドキドキする展開になっています^o^個人的には斉藤一が大好きです(^^)クールな感じが大好きです^o^最後に剣心と戦ってほしかったな〜

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    人切りと言われるくらいだから相当の人数殺しているんだろうが、その反省から漫画の中では徹底して人を殺さない。基本的に降りかかる火の粉を払っているような感じでも無敵の強さ。チャンバラも江戸期じゃなく明治初期が舞台だから新鮮に思えました。映画も面白かったけどやっぱり漫画がいいです。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ハマった

    めっちゃハマった。何回も読み返した。剣心強い!!迫力があって読み応えある!昔っててこんな時代あったんだろうなと思った!

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    惚れる

    何年たって何回読んでも、読む度に色んなキャラクターの格好良さに気付かされる漫画です。剣心の刃衛と戦う時の名言、師匠と不二の闘い、志々雄の生き様、巴さんとの話…きりがありませんが、敵も含めて全員かっこいいんです。素晴らしい漫画は敵も魅力的ですよね。
    技名を叫びながら剣術を繰り出すのは実際には変なのですが、手近な棒状のもので(あるいはエアで)真似せずにはいられない格好良さです。九頭龍閃とか天翔龍閃はよく真似しました。アニメも音楽が良くてオススメですがぜひ漫画もどうぞ。

    • 7
  9. 評価:5.000 5.0

    久しぶりに読みましたが、懐かしすぎます。昔、兄が読んでいた漫画雑誌で読んだのを懐かしく思い出しました。少し前に映画化もされてましたよね。そちらの印象が今は強かったけど、こんな感じでしたねー。
    剣心の普段の時と、剣を抜く時の差が何とも言えずカッコいいです。そして歴史もよく分かる。小さい時はあまりよく分からなかったけど、また読んでみようかなぁ。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    うんうん

    剣心、かっこいいですよね。
    過去を背負っているというのもまたカッコいいを上乗せです。
    みんなの心の強さが好きです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー