みんなのレビューと感想「るろうに剣心―明治剣客浪漫譚― モノクロ版」(ネタバレ非表示)(105ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
ロマンしかない!
名作中の名作です!
個性豊かなキャラ、波動の幕末を舞台に繰り広げられるドラマ!
日本史の成績が上がったのもるろ剣おかげといっても過言ではないですね笑
どちらかというアニメの印象が強いのでちゃん原作を読み返そうと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
最高に面白い!
最強の人斬りが殺さずの誓いを立てて、目に見える人々を守る。
明治の剣客浪漫〜
初めて読んだときはワクワクとドキドキで何度も何度読み返しました。
ジャンプ漫画は後半にだれて面白くなくなることが多いのですが、この作品は最後まで楽しめます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
好きだった漫画です。どのストーリーも面白くて、ハラハラドキドキ!
いろんな話がある中で、京都編が好きです。
志々雄様一派の十本刀は皆魅力的で、敵ながら大好きです。
見たことがない人には是非オススメしたい漫画です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好き過ぎて単行本で全巻揃えました!
中学生の頃です。あれから20年以上経った今読んでもやっぱり面白いです。歴史も好きだし特に幕末は。
キャラクターも個性的で魅力的だし、絵も好きです。初めのころはちょっと微妙だったけども。
欲を言えば剣心と薫の恋愛に関してももっと描いて欲しかったな。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
剣心ーー!
るろ剣きたぁぁぁぁ!!
剣心に薫、弥彦、斎藤一、佐之助、操ちゃん~!!
志々雄様との決戦はマジで感動!
人斬り抜刀斎ではなく、流浪人緋村剣心として戦い続ける姿はマジでかっこいい!
逆刃刀で繰り出す飛天御剣流がいちいちカッコいい!by まめしばん-
1
-
-
5.0
面白い
幕末に人ぎり抜刀斎と恐れられた伝説の剣客緋村剣心。明治維新後ころさずを誓い、流浪人として全国を旅していた。神谷薫との出会いや、同じ激動の時代を生き抜いた宿敵たちとの戦いを通じて、贖罪の答えと新たな時代での生き方を模索していく。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
少年ジャンプリアルタイムで読んでいました。ファンなら一度は口癖を真似しますよね「おろろ」(笑)絵のタッチ好きだし、ストーリーもサクサク進んで読みやすいです。アニメ・実写映画にもされた人気漫画です。オススメ!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
長編漫画で続編も出ている本作品で好きなのは初期の短い話で完結する時です。
京都編も傑作で最後のシーンは今読んでも色々考えさせられるものですが、やはり短い形で主人公や周りの人間の生き様や背景を描いている時期が好きです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子供の頃から大好きな漫画。コミックも集め、アニメも楽しみに観てました!
特に、敵キャラクターも魅力的な京都編が好きでした。主人公側も敵側も、それぞれに主義主張があって…。
最近も続編漫画が出たり、映画が撮られたり、愛されてる作品ですよね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
るろうに剣心大好きです。
昔、ジャンプで読んでました。
映画にもなり、そのビジュアルは
期待外れなんて物ではなく、忠実再現されており期待以上でした。
時代物は大好きなのですが、大好きな漫画の一つです。何度も繰り返し読みたくなります。by カコリンゴ-
1
-
