みんなのレビューと感想「はたらく細胞」(ネタバレ非表示)(86ページ目)

はたらく細胞
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
全67話完結(35~75pt)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,393件
評価5 64% 892
評価4 26% 359
評価3 9% 120
評価2 1% 13
評価1 1% 9

気になるワードのレビューを読む

851 - 860件目/全1,393件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    アニメがめちゃくちゃ好きで思わず読んでみた。医療に詳しくなくても擬人化されて分かりやすくなっていて面白い。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    アニメを見ただけで原作をちゃんと読んでなかったんだけど、無料読みました。やっぱりアニメが面白いと原作もちゃんと面白いんたなって思いました。課金するか迷ってるけどたぶん課金して詠んじゃうと思います。オレの体 ガンバってんなマジで

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    体の勉強には

    血液の仕組み、体の仕組み、色々と小学生とかには勉強になるとマンガだと思います。自宅で過ごすお子さんには良いのでは!

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:1.000 1.0

    このまえはじめてアニメで見たんだけど、血小板ちゃんがかわいすぎてかわいすぎて!ぜひぜひ漫画もかわいいので見てほしい

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    コロナ禍の今、是非読んで欲しい作品

    知人にコミック借りて少し読んでいた作品です。自分の身体の事なのに実は細かく知らないものですが、擬人化で見た目、キャラ設定で違いや特徴が表現されていて分かりやすいです!

    コロナ禍の今…
    インフルエンザ(コロナウイルスはまだ話に無いけど、比較的近いかと)
    サイトカインストーム
    ムンプス(獲得免疫)
    の話読むと、コロナウイルスの解説とか分かりやすくなるかも

    ワクチンが…とか抗体が…とか聞くと「B細胞頑張れ!」
    って思っちゃうし(笑)
    RNA遺伝子が…って聞くと、キラーT細胞が持ってた! とか、キャミに変換されてしまいます

    ただ、タップ読みしか無いので読みづらさは有りますね
    スクロール読みできると良いのに…

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    おもしろい!

    面白い上に勉強になる。
    100%そればっかりじゃないのは理解して、インフルエンザやアニサキス何て~のも今まさに体の中で何が起きて、どの様に体は対抗しタタカッテ居るのかが凄くよくわかります。
    出血性ショックガン細胞が切なかったな。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    話題作を今更拝見。おそらくこういう物語だろうなーと思ってた通りですが、多彩な登場人物(細胞)とキャラ立ちで、今までの漫画になかった世界観を作り出してます!面白い!

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    最高です!作者さんは天才ですか!?
    めちゃめちゃ面白いし、勉強にもなる!
    高校の生物の先生が生徒におすすめするくらいわかりやすいしためになる!読めばいつの間にか知識ついてるって感じ!
    推しは白血球さんです!基本血だらけだけで顔色悪いけど、なんかかっこいい!

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    勉強になる

    ネタバレ レビューを表示する

    アニメも観ています。細胞を擬人化するという斬新な発想で面白いです。読んでいて勉強になります。オススメです。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    絵が綺麗です。

    分かりやすくからだの中身が判ります。
    ちょっとしたやり取りも面白いです。
    専門的な言葉も出てきて、為になります。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー