みんなのレビューと感想「はたらく細胞」(ネタバレ非表示)(73ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
細胞の擬人化!
中学生に人気のコミック!気にはなってましたが、なかなか読む機会がなくて……
さわりだけですが、ようやく中を確認できました。なかなか勉強になりそうないい本ですね。
正しいダイエットにもどこかで役に立つのかな?
先が気になります!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
親子で
子どもと一緒に毎回たのしく読ませてもらってます。自分の体の中で、こういうことがいつも起こっているんだ、とわかりやすいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
人体ってすごいなぁととても勉強になります。細胞を擬人化、というところまではまあわりとありそうですが、人体の仕組みを毎回少年漫画っぽいシチュエーションにしっかり落とし込んでくれてて面白く読めます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
アニオタが好きそうなタッチの作画だったのであまり気乗りしなかったものの、あるウェブ記事を見て興味が湧いて数話読んでみたら、思いの外よく細胞レベルの小難しい話しがわかりやすく描かれていた。
by snow white-
0
-
-
5.0
わかりやすい
細胞の擬人化!
いろんな細胞の働きがわかりやすくコミカルに書かれていて、免疫細胞にもいろいろあるんだなーとか勉強にもなります。
漫画もアニメも面白くておすすめ!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
アニメをみて
アニメをみて、漫画を読みました。
世界で感染症が猛威を振るこんな時代だから、免疫システムがよくわかって勉強になります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おもしろい!
擬人化マンガはたくさんありますが、目の付け所が良いですね。キャラクターもみな魅力的。知らず知らずのうちに勉強もできて良いと思います!
by ナナモミジ-
0
-
-
5.0
凄く分かりやすく疾患を説明してくれています。風邪だとか花粉症だとか、身近なもののメカニズムを擬人化しているので読みやすいです。病原体が少し可愛らしく思えてきます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
身体の仕組みが良く分かります。子供が読んでも分かるので、医療の勉強をする際に役立ててます。まず、こちらの作品を読んでから専門書を見て勉強すると、難しい内容もスラスラ分かるようになってます。
ありがたい作品ですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
初めて読みました。
本当に勉強になる漫画ですね。
知らない名前が結構あるんですが、役割がとてもわかりやすく書いてあります。by 匿名希望-
0
-