みんなのレビューと感想「はたらく細胞」(ネタバレ非表示)(36ページ目)

はたらく細胞
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
全67話完結(35~75pt)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,398件
評価5 64% 896
評価4 26% 360
評価3 9% 120
評価2 1% 13
評価1 1% 9
351 - 360件目/全360件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    体内の神秘

    擬人化マンガってあんまり見たことなかったけど、体内の細胞のイメージをよく掴んでいてとても面白いと思う。

    ありそうでない発想だなぁって思った!

    勉強にもなるし

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    みんな可愛い

    書店で見かけて気になってたのですが、蔵書を増やすわけにいかなくてココで読み始めたらやっぱり面白い!
    小学校高学年から中学生くらいまでの子に読んでもらって、細胞のことに興味を持ってもらえたらなぁと思う内容でした。
    個人的には主役の白血球さんが大好きです。乳酸菌もペットみたいで可愛かったです!

    ただ、他の方も言われている通りコマが大きくてちょっと読みにくいです。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    面白い

    ときどきちょっとグロく見えるとこもあるけど、分かりやすくて読みやすい。アレルギー体質で年中、抗アレルギー薬を服用してる身としてはすみませんて感じ。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    勉強に!

    学生の時に生物がほんと苦手でした…。
    名前や仕組みを関連づけて覚えれなくて苦戦しましたが、こういう風にキャラクターにしてもらえるとすんなり頭に入ってきます!(^^)

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    おすすめです。

    ネタバレ レビューを表示する

    レンタルで、マンガ大賞?の上位に入っていたので、ずっと気になってました。擬人化とはいえ、自分の中でこんなことがあってるのかーとすごく興味深く読めました。キャラもそれぞれたってておもしろいです。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    細胞の擬人化って…作者の目の付け所がすごいと思います。。。笑
    とてもわかりやすくて、細胞ってすごいんだなーとただただ感心してしまいました。

    by 匿名希望
    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    読ませたい

    私は理科に興味を持つことができずに生きてきたので、
    書いてあることがほとんどわかりません。
    息子には小学生くらいになったら読ませたいです。
    きっと役に立つ作品ですね。

    by withB
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    もやしもんが好きで、似たような感じかなと思い読んでみました。キャラ設定がきちんとしてあって、なかなか面白いです。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    体の中の仕組みが擬人化されていて、題材が面白い!
    難しい事柄を漫画化してるので、わかりやすいので医療系の学生には分かりやすくてオススメかも。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    よく考えてある

    こういった内容は教科書を見ていてもピンとこなくて退屈でも、漫画で擬人化されるとイメージがわきやすいです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー