みんなのレビューと感想「はたらく細胞」(ネタバレ非表示)(29ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全67話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
勉強がてら
看護学生です。
これ見て少しは勉強になればと思って読んだのですが、以外と面白かった! まぁ国試に出るよーなものはもちろんないですが。。。
解剖などが苦手な人にはオススメです。私はこれ見て少しですが分かるキッカケになりました!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
細胞擬人化漫画!
歴史ものは子供向けの漫画になって図書館に置いてあった気がするけど、こーいうのはなかった気がする。
擬人化で細胞一つ一つにキャラクターがつくと覚えやすいし、理解もはやい。
くしゃみがロケットで「ばいばい菌」とか、面白い描写も多数!
オススメですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
働く細胞、以前メディアか何かでチラッと話題になった際に、気になってはいたのですが、その後忘れていました。今回高評価のレビューの中から、偶然見つけて、読んでみました。
人間のカラダの中にある細胞を主人公に見立て、その活動や役割をわかりやすく楽しく読めました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
これ読んでたら学校の教科書読むより内容が頭に入ってくる気がするぞ~
知識もつくし漫画だから分かりやすいからすごくいいと思う
あと白血球さんイケメンすぎだろ
そして赤血球はドジっ子すぎてかわいいかよ
。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
アニメから入った
タイトルにも書いたけども、アニメから入った組です。
何度か本屋で見かけたけども、こんな面白い話だったなんて知らなかった。
アニメの方は、1クールだったので続きを読んでみたくなった。
アニメの様にテンポ良く進んでくれるとスゲー嬉しい。by ブービー皐月-
0
-
-
4.0
生物が全部こんなふうに勉強出来れば!
どれだけテキストを読んでもいまいち頭に入らない分野がこれならするする理解出来る!
白血球の細かな分類やそれぞれの働き、人体の反応の仕組み(花粉症とかカサブタとか)が漫画だとこんなに分かりやすいのか~と感動!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
勉強になる
身体のしくみを面白く漫画にしています\( ˆoˆ )/白血球さんや赤血球ちゃんのキャラも役割と合ってる感じでそこもとっても良いです(^ ^)個人的には血小板ちゃんが可愛くて好きです(*´艸`*)アニメもおススメ☆
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い!
テレビアニメで見て面白いと思ったけど、コミックも面白い!
擬人化って抵抗あったけど、キャラクターそれぞれが役割に合っていてすんなり受け入れられた。
自分の身体の中でも細胞達が働いているんだなーって思うようになった。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
昔 身体の中に小さくなって入り込み宇宙探検さながらな映画があったが、これは細胞そのものを擬人化して身体の中で刻々と起きているドラマを描く、それぞれの細胞の特徴に合わせた擬人化も特徴がでていて面白い。
by ニュートリノン-
0
-
-
4.0
最近は色んなものが擬人化されていますが、これを見たとき、ついに細胞まで擬人化するのかとびっくりしたのが最初の印象です。
擬人化には少し抵抗を持つ部分もあるんですが、これは面白い!
自分の体の仕組みがとても分かりやすく描かれていて勉強になります。
自分の体調が悪いときに、今たぶんあの細胞が頑張ってくれてるんだろうなって考えてました笑
本当は難しい体の構造とか医学の話なのに、漫画でこんだけ分かりやすく学べるのは感動です。by 匿名希望-
0
-
