みんなのレビューと感想「はたらく細胞」(ネタバレ非表示)(10ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全67話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
最高
体の中の世界を擬人化して展開するエピソードが面白い。
子どもと一緒に楽しめ
健康の勉強になり
自分の体を愛おしい気持ちになりました。
バランスをとり
働きかけあい
1つの個体の中に生きる何億という命by さるこ2020-
0
-
-
5.0
面白い
私の友達が血小板の推しなのでその流れで読み始めました。
赤血球がおっちょこちょいで迷子になりやすいところが可愛いと思います。
読み進めていきますby 寒い季節ですね-
0
-
-
5.0
アニメから
アニメを先に見てました!ためになるけど決して堅苦しくなくて、楽しいマンガとして見られます。登場人物も個性豊かなでみんな大好きです。
by おしゃべり29◯-
0
-
-
5.0
おすすめ
学生です!生物をやっているといろいろな細胞や菌などがでてきてグチャグチャになりがちでしたが今では菌などを聞くとキャラクターを想像してわかりやすいです。
まじでおすすめです!!!by 七星ゆう1125.-
0
-
-
5.0
面白くてためになる!!
私は医療系の仕事をしたことも全くないので、楽しく読ませてもらってます。専門的な事に詳しい人はツッコミどころがあるみたいですが、私は全く気づきません。身体の中が街になっているという設定そのものが面白くて! お気に入りはマクロファージさんかな。キラー細胞とのやり取りが好き。ケンカしても、基本、お互いを信頼しているというのがイイ。
by ユウナノホシ-
0
-
-
5.0
自分の体も愛せる細胞漫画
わ、私の体の中ではこんな大変なことが繰り広げられていたのか?!と、驚きに満ちるお話。
細胞の擬人化とか天才か!w
どの細胞達も個性に満ちていて、今日も私の体を守ってくれていると思うととても愛おしい。
そして白赤の可愛さよ…!いつまでもこの2人を追いかけたい!by 面白い!!-
0
-
-
5.0
映画が楽しみ
マンガだと分かりやすい。そやけれども、どうしても、バイキンたちがグロテスクになりがちなので、映画に期待しようかな。
by とくめい、とくめい。-
0
-
-
5.0
人気なので読んでみたら面白いです。設定も新鮮で面白いですが、自分の体のこと、もっと良く知ろうと思いました。
by まる105-
0
-
-
5.0
勝手に知識が増える
勉強になるマンガが増えましたね。授業で使ったら普通に習うより間違いなく覚えられる。このマンガを読めばある程度テストで点数とれそう。
by 匿名希望希-
0
-
-
5.0
分かりやすい!
病気になる仕組みを分かりやすく説明してくれます。白血球の帽子の仕組み(抗体見つけたら札?が立つ)のは、他になんとかならないの?と突っ込みたい!
by ひこひこさん-
0
-
