みんなのレビューと感想「児童養護施設の子どもたち」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
リアル
リアルで漫画でも勉強になったしこうゆう世界もあるんだなと思った。みんな幸せな世の中になればいいなぁ。
-
0
-
-
4.0
将来、児童養護施設で働きたいという思いがあり購入して読みました。現実はどうかは分からないけど、子ども達の為に頑張りたいと思いました。
by シグいつ-
0
-
-
2.0
怖いね。。
こんな親に産まれた子供達は本当に不幸。。考えただけで怖いし。。切ないし。。居たたまれない気持ちになる。
でも。世の中にはこんな子供達が本当に居るんですね。。可愛そうで。。胸が痛くなる本です。by ママザウルス2-
0
-
-
4.0
辛い
読み進めるほど辛いストーリーですが、親になってから児童物をよく読んでしまいます。
同じ日本でこんなにも違う生活の子供がいる事が辛いです。by ぶちりこ-
0
-
-
4.0
本当に可哀想で、胸が苦しくなる。ない話ではないのだと思ったら。もっともっと周りの人を大切にしたいとも感じた。
by さはゆにたまや-
0
-
-
2.0
読むのが辛くなる。
でもきっと実際にもある話なんだろうな…
明るい見通しも描かれるといいなと思います。by なないちはちはち-
0
-
-
4.0
ストーリーもだけど、絵も怖い
なかなか衝撃的なお話でした。絵面も相まって怖かったです。でも、世の中にはこういうことも程度はあれどあるんだよなぁと思ったら、やるせなくなりました。
でも目をそらしてはいけない現実なんだと思います。by 54545454-
0
-
-
4.0
最近何かと話題の児童虐待と、そこから児童養護施設へ行くことになった女の子のお話。
その後に数話、まったく別の話もあります。
2話ずつの読み切り形式のためか、すらすらと読みやすいです。
絵は好き嫌いが別れるかもしれませんが、わたしは好きですし、こちらを読んでこの作家さんがさらに好きになりました。by ライオン7-
0
-
-
3.0
辛い
読み進めるのが辛いけど逃げることはできない現代社会の歪みのなかで我々は生きていく。それは感じることができた。
by クチナシノカメ-
0
-
-
5.0
親から虐待を受けたり、育児放棄された子達が来る施設のお話。ぼんやりとしか知らなかったが、施設内では上下関係やらいじめやらが多いと。
読んでいて涙が出るほどに気の毒。これまで悲しい思いをした分、穏やかに生活してほしいが、こんな気を張って闘っていかなきゃなんてね。by 青唐辛子-
0
-