みんなのレビューと感想「児童養護施設の子どもたち」(ネタバレ非表示)(19ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
読んでて辛くなります。
虐待をうけた子供がどう過ごしてゆくのか気になっていたので、読みましたが、やはり残酷な場面と読むのが重く感じます。
ちゃんと取材されていると思います。
全ての子に虐待などない世の中であって欲しいと願いますが、残念ながら現実に虐待を受けた子供はたくさんいます。
そんな子供たちが立ち直れること切に願いますby ぱぐたろー-
0
-
-
3.0
途中で主人公が変わるけど、後半の主人公の方が好感が持てる感じがするから好きかもーーー、前半はひたすら主人公が可哀想だった…
by 相村-
0
-
-
2.0
わからないけど
ほんとのとこはわからないけど、実際にあったらまじでえげつない。こんな思いするならホントに産まなきゃよかったのに。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
現実にここに出てくるような子供はたくさんいるのかもしれない!
周りの大人も親を見極めることは難しい。でも子供はどこかで必ずSOSを出しているはず。
このような子供がいなくなることを
切に願うばかりです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とても心が痛くなるストーリーですが、現実で起きてることだと思うと読まずにはいられません。とても悲しいです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
色んな境遇の子供たちの話で読むのが時々苦しくなるけど、同じようなテーマの作品の中では希望が見えるラストなのが多くて読みやすかった。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
救われてよかった。
現在もニュースでもく見かけますが幼くしてなくなった子が可哀想で仕方ない。生まれ変わって幸せになってほしい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ご飯ももらえず体に火を押し付けられたり、目を背けたくなるような仕打ちを親から受けて、よく生きて逃げることができたなと思う。まだ途中まだなので、児童養護施設で辛いこともありながら、どんな風に成長していくのか続きを読みたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いっかんださん素敵!ここまでやってくれる人がどこまでいるのだか…
家に来て「会わせられません」で「そうですかー」で帰ることに何の意味があるのか。国のルールを変えて欲しい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
厳しい中
生きていた主人公が引き取られた養護施設でいろんな問題や人と出会いながら成長していく話。胸が苦しくなる出来事もあったりと、
現実は厳しい。by チビ123-
0
-