4.0
確か、広告から飛んできて読みました。
全話読んで、結果読んで良かったと思います。
自分で自分のことを書くというのは、簡単なことではありません。
ましてやキラキラ幸せストーリーではありませんから…
内容がヘビー寄りですが、絵がポップな感じなので重く引きずられる事がなかったのも読んで良かったポイントの1つです。
なんやかんや細かい指摘wを言う人もいますが、そういう人ってどんな作品でもある一定程度はいるよね。
- 0
20235位 ?
確か、広告から飛んできて読みました。
全話読んで、結果読んで良かったと思います。
自分で自分のことを書くというのは、簡単なことではありません。
ましてやキラキラ幸せストーリーではありませんから…
内容がヘビー寄りですが、絵がポップな感じなので重く引きずられる事がなかったのも読んで良かったポイントの1つです。
なんやかんや細かい指摘wを言う人もいますが、そういう人ってどんな作品でもある一定程度はいるよね。
すごく怖くよく描かれていると思いました。
駆け出しアイドル、地下アイドル、デビュー前アイドル、売り出し中舞台俳優、インディーズのバンドマンなどなど…
挙げたらキリないけど、なんでも盲目的にハマっちゃう人って都合良く変換して突っ走っちゃって怖い。対岸の火事なら呑気に笑ってられるけど、いつ何がどうこんがらがってこっち矛先がに向くか分かんないからな〜
オリジナル作品を応援!!ということで☆4にしてみました。
4話までしかまだ読んでませんが…個人的にはちょっと読む手が進まないかな。
あまりに自分とかけ離れすぎてて…うん。苦手です。
本音は☆3かな。絵は万人受けしそうだし綺麗に描いてあると思います。
これを読んだ中年男が妄想膨らませなきゃ良いけど。どんな作品にも言えることですけどね。
ぶっ飛んでるけどしっかり作り込まれた、読みやすい作品です(*´∀`*)
これまでのガッツリBLと違ってヒロインの妄想の中で密接するくらいの、キャッキャウフフするくらいの描写しかない(確か無かった)ので、BL初心者には取っ付きやすいです(*´∀`*)
タイトルも気になる手に取りやすい感じで良いと思います!!
めっちゃくちゃ面白いですよ〜!!
こういう世界観好きな人は絶対おすすめ!!
(文字多め説明多め、哲学的(哲学知らんけど))
私は感受性が似てるから整くん好きです!
つい一気読みしてしまい、ポイントが
足りなくなって次月が待ちきれず
紙の単行本を買ってしまったよwww
もちろんポイントでも全話読みますよw
タバコ休憩vsお菓子休憩の話では、
非喫煙者はそうなるよね〜って感じでした。
ウチは一日の中で70分って決まってるから
自分のタスク次第で自由に出来るけど
時間決められちゃうと
ヘビースモーカーは辛いかもねw
のど飴をちょっとくらいなら
分かるけどガッツリお菓子とかさ、
仕事しながらそれはどうかとは思うけど。
(衛生的にも勤務態度的にも)
最初の《小夜ちゃんのパン》で児童福祉司になった理由が綴られてます。
「なんかおかしい」と思っても何も出来なかったり、小夜ちゃんの遺体を目の当たりにした無力感は想像に絶するものがあるけれど
そこから前を向いて、第2の小夜ちゃんを出したくない!と奮闘する姿に、現実にもこんなに熱心な人が近くにいてくれたらなと思いました。
現在34話まで読みました!可愛い〜(*´꒳`*)
現実にもいますけど、やっぱりその子たちの相性もあるし、環境的に経済的にお迎えが難しかったりすることもあるので、読んでてとにかく癒されます!
来月また読み進めるのが楽しみです(*´∀`*)
早く続きが読みたーい!公開したらどうなるのやら…
タイトルから想像する陳腐なシタ夫への復讐じゃないのが新鮮!
出会いとか登場人物設定は少々突飛だけど、だからこその新鮮味なのかもしれない。夫の部下が主人公を尾行してるところで空気になったからそれも気になるw
ありふれた導入だし、悪役令嬢(主人公)がしつっこいくらい前世では〜って言うけど
それを除けば逆転シンデレラストーリーとして、続きが気になりサクサクと読めちゃいます(*´∀`*)
ヒロイン役のアカリもおそらく転生?でゲームとは逆にヒールっぽいのでありがち〜感は拭えない(笑)
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
15歳で捨てられました~2年後、母になった漫画家~