みんなのレビューと感想「DRAGON BALL モノクロ版」(ネタバレ非表示)(31ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
わりと最初の頃って冒険ファンタジーでギャグ要素があったりで、後期の頃よりも面白いと思います。生まれたときからドラゴンボールがあった世代の人ほどマンガを1話から読んでもらいたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしの
20年以上前に読んで以来、読んでなかったなと思って、久しぶりに読んでみました。今はアニメの印象が強いけど、絵も内容もギャグ性強かったなーと。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なつかしい
最初の頃の話、大好きです。少年漫画にありがちで、登場人物がどんどん増えていって、どんどん強い敵があらわれてという感じですが、レッドリボン軍の、話あたりまでは、楽しく読めます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
難しい話しの内容ではなく、誰が読んでも楽しく理解できる素晴らしいストーリーだと思います。とにかくキャラ設定が絶妙で、チョイ役のキャラも印象的なイメージ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
言わずと知れた名作。私的には、子どもの頃の話好きなんですけどね。初期はあんまり人気ないらしいですね…とりま悟空やブルマが可愛い!
by Elly37-
0
-
-
4.0
小さい時の物語が一番面白いです。
はっちゃんとのエピソードも素敵すぎる!!一人一人のキャラクターが個性的で魅力的な漫画です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こんな時だからこそ
どんなに時を経て読んでも
変わらない面白さが最高です!
お家に篭りがちな今のご時世だからこそ
スカッとする内容と、笑いがちょうどいいドラゴンボールは読んでて元気が出ます!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろい
どちらかというと、全体敵に面白い。ただ孫悟空の小さい頃の方が好き。大きくなるとたたかいの連続を読むと疲れている。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
この頃
この頃のが一番好きです。悟空がワクワクしながら成長していくから。家族を持った時代の話は、もうチンプンカンプンー。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
最初の頃の、悟空が子供時代の話が好きです。世間知らずの悟空と、ブルマのボール探しの旅が笑えます。
by 匿名希望-
0
-
