みんなのレビューと感想「珈琲いかがでしょう」(ネタバレ非表示)(32ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
めっちゃ感動やわ、言い放しましたけどこれはおもしろいってあるんかな笑いはわかるねんけどですこーゆうはなしもこれはこれで
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
味わい深い
ほのぼの調ですが、それぞれのキャラクターの心理描写がうまく、面白い人間ドラマです。出てくる珈琲が美味しそう!タココーヒー店に巡り会いたいです!
by ぎんざ-
0
-
-
5.0
癒されます
私も悩んで辛い時に
近くにこんなコーヒー販売の車屋さんが
きてほしいと真剣に思いました。
ニコニコしてて飄々としてて
でもその人よりその人の本心に
気付いてて
それを示してくれる
とてもハッピーな気持ちになれる漫画ですby みゆゆ11201117-
3
-
-
5.0
ほっこりするだけじゃない
美味しいコーヒーで、今日もまた誰かを間接的に救う。明日も頑張ろうって元気が貰えます。
ただ、そんなほのぼのストーリーかと思いきや。
なにやら青山さん、なかぬか複雑な過去をお持ちのようで。その過去が徐々に、登場人物を介して分かってきて、25話での平が言った『コーヒーを美味しいと思えるか、泥水と思ったかが分かれ道だった』とか、言い回しが好き。
これからどうなって行くのか、がっきーとの再会を経て『運命だと困る』という言葉が、青山さんの中でどう変化するのか。
すごい先が気になります。
早く続きが読みたい……
凪のお暇も好きだけど、私はこっちの方が好きかな( ´∀`)by かぼす*-
16
-
-
5.0
じんわり
コナリさんの作品は、じんわり心に沁みてくる 温もりがあります。せちがらい世の中ですが、大切なことは変わらないはず。
丁寧に生きること、相手を想うこと、そんな営みを見失ってはいないかなと、自問しました。
「自分の感じたことを大事にしよう」と 思わせてくれる作品です。
読んでいるとほっと一息。温かい珈琲を飲みたくなります。by ころころゆう-
1
-
-
5.0
ほんわかする
絵が凄く好きです。
レトロな感じで。
お話も面白いし、次が気になります。
タコ珈琲、青山さんは何者なんだろう。
只者ではなさそう…by ツムリ-
0
-
-
5.0
大好きなコモリミサトさんなので購入しました。
絵とキャラクターの見せ方が本当に魅力的です。
ポイントを貯めて読み進みたいと思います。by 匿名希望-
6
-
-
5.0
凪のお暇を読ませていただいた後にこちらも読ませていただきました。
珈琲が大好きです。ホッとしますよね。
店主さんの見た目も中身もイケメンで、お話も心が揺さぶられます。by ゴールデンポムポム-
1
-
-
5.0
ほんわか
なんだか、ほんわかするストーリー
気持ちに共感出来る人には、読んでてホッとすると思います。
読みながら、コーヒーでも飲みたくなりますね(〃ω〃)by 咲ク哉-
1
-
-
5.0
タコ珈琲の屋台はどこで遭遇できますか
読んでいるだけで珈琲の柔らかな香りが鼻腔をくすぐるような感じがして猛烈に上手い珈琲が飲みたくなる、珈琲ジャンキーにはとても危険な作品(笑)
どことなく、しりあがり某氏を思わせる特徴的な絵柄に最初は違和感を感じるかも知れないけれど、一話目を読み終える頃には気にならなくなります。
ついでに移動販売珈琲屋主人の青山がめちゃくちゃイケメンに思えてくる。
コミカル調な雰囲気の中でも、登場人物たちが生きていく上での悩みや葛藤がていねいに描かれているし、頑張って居る人がちゃんと報われる各話の終わり方も好感度高い。
それにしたって、ただ単にほっこりした話で終わると思って読み進めていた一話目の、最後の『○○○○○○ですよ? 今は』という台詞の引きが半端ない。
ただ単に「神出鬼没な珈琲屋の淹れる美味しい珈琲が旅先で出会った人々の心をほっこりとさせる。ハートウォーミングストーリー」ってだけでは終わらない何かがあるなと言う感じで、この先どうなるかがとても楽しみ。
珈琲そのものについても、豆の品種についての知識やアレンジ珈琲などしっかりとした描写で雑学本としても面白い。男女問わず楽しめる作品だと思います。by 克巳-
2
-