【ネタバレあり】フラジャイル 病理医岸京一郎の所見のレビューと感想(8ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    医師、MRとも、それぞれの正義を持って仕事してて、どっちが正しいか決めるのは難しいと感じながら読みました。
    臨床医も、ふだんは『お医者さん』という役割でしか見ていない相手だけど、相手も1人の人間であって、患者には見せないようにしてても疲れてたり不安や迷いがあるんだろうな、院内院外での政治にも巻き込まれてたりするんだろうな、、、
    幅広い領域を取り扱った内容で、病気についても登場人物についても違和感なく、とても面白く読みました。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    病理医の話

    医療関係者の中でも、関わりなく過ごす人も多いと思います。レア度で言えば、麻酔科や放射線科の比ではないかと。
    大事な科なのに、日本では重要視されていない現実。それを、ネガティブすぎず描いている作品だと思います。それに、勉強になります!

    イラストもキレイださそ、正論な岸先生にも惹かれる。振り回される周りの人々のキャラも素敵ですが、個人的には間瀬さんが大好きです(笑)

    オススメな作品です。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    面白い!

    無料分が長かったので、試しに読み始めたら、面白くてハマってしまいました!ありそうで怖い。病院、医者、医薬品会社、大きな病院ならありそうな話が現実的でとっても面白いです。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    長瀬くんのやってたヤツですよね。天才的な病理医。でも、ここまでやってくれる病理医がいると安心します。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    病理医にスポットを当てた話しはなかなか新鮮で、かなり前に 長瀬くんがドラマでやってた時もハマり観ていましたが、漫画はもっとハマりますね。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    表に出ないプロの仕事人

    自分の知らない世界の職業が出てくる漫画が好きです
    これは、大きな病院の病理診断を専門とする医師と臨床検査技師達のお話です
    基本的に患者さんに直接会うことはないが、その病気を診断し対策も講ずる専門家
    私の家族が癌で手術になったときも術中診断があったが、こんな感じで裏で沢山のプロが働いていらっしゃっていたのかと感慨深く読んでいます 脳神経外科から病理へと移動してきたヒロイン?がどう成長していくのか興味深い医療ドラマです

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    面白い!

    レビューも高くオススメに出ていたので読んだら凄く面白い。医療もですがまだまだ知らない世界が有るんだな、って改めて思いました。作家さんの知識が素晴らしいですね。毎話丁寧に読んで新たな知識を蓄えています。病院に薬を売り込む営業の女性が素直そうな見た目とは違い、一癖も二癖も有りそうですね。切ない結末も有りますがそれが返ってリアルなのかもしれません。先を読むのが楽しみです。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    病理医岸先生の拗らせながらも信念貫くところも面白いんですが、まわりの人達も人間臭くていい!
    医局の力関係とは無縁ではいられなくてもその中で患者のためにできることをやっている先生が多くて、重い話難しい話のなかにも希望が見えるというか…
    単にいい先生vs悪い先生になってないとこがいいです。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    めっちゃいい!

    核心に迫ってる。先生の中のモヤモヤ、仕方のないごまかし、、どんどん吸い込まれてしまう。末期癌の青年が子供を庇って死んでしまったとこ、泣ける。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    病理の先生って、普通の会話が出来て落ち着いた方が多い。学会に行って、いろいろな年齢層の先生に会うけど、常識人。だからあまり漫画で変わり者キャラとして描かないでほしい。漫画家は部外者でしょ?

    by 匿名希望
    • 0
ネタバレあり:全ての評価 71 - 80件目/全116件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー