みんなのレビューと感想「テニスの王子様」(ネタバレ非表示)(97ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
20年目にして
アニメやゲームの方に先に触れていたのですが、原作を読むのは「めちゃコミ」を通して初体験です。今年で連載開始から20年とのことですが、既にいろいろな媒体で活躍している、でもずっとエバーグリーンで魅力的な中学生キャラクターたちの物語がここから始まったのだと思うと、1ページごとにわくわくします。リョーマのいい意味での主人公っぽくなさがいいですね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
アニメから入ったので
全部をしっかりは読んでいないけれど…
アニメオリジナルを挟まないから
やっぱりストーリーの流れがいい気がする笑
無駄な要素がない。
桜乃とどうなるのかと思っていたら新テニに移ったから
ちょっと残念。
テニプリはテニプリでリョーマ桜乃をどうにかして欲しかった。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大人気のテニス漫画。
ほかにもたくさんスポーツ漫画ってあるけど
これはファンもたくさんいてほんとすごい。
中学生とは思えない主人公。
この主人公がほんとに魅力的。
かなり王子様キャラ。
読んでみてください。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
懐かしいー、、と思い読みました。今見てみるとはじめはだいぶ絵がちがったんだなーと感じました。よんでると気づかないものですね。
まだ、アクロバティックなテニスではなくてちゃんとした試合もしてたんだな、といろいろ発見がありました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好きテニプリ
アニメもみてた、大好きな作品
テニプリは、王道スポーツ漫画だよね。
ありえない技盛りだくさんでびっくりだけど
みていて面白いし、見応えあるよね
みんなイケメンだし、スポーツしてる姿はかっこよすぎて目の保養だったby 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろい
テニス漫画だけどみんなが中学生離れしたプレイで大丈夫かと思いました。
だけど啖呵きるほどの実力があるしほかの普通の部員たちはもう太刀打ちできないから力の差がありすぎです。ほかの中学生たちも超人みたいなプレイができるし、ギャグぽくておもしろいですby にしにしありあり-
0
-
-
4.0
テニプリに憧れて、中学はテニス部に入部しました。ツイストサーブ、スネイクス、ツバメ返しが出来るかなと思って。結果、出来ません。ストーリーが進むごとに、技が人間離れしてきます。無我の境地は何やらオーラを放っております。笑
でもキャラクターが好きで、青学が全国優勝するまで見送りたかったので、全巻持っております。個人的には立海が好きです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
テニスからテニヌへ
大好きな作品。ストーリーはどんどんぶっ飛んでどんどん人間離れしていきます笑
でもそこが面白い。登場人物のほとんどがイケメン。そして個性豊か。分身するしボールは弾まないし火はでるしなんでもありです笑
あっという間に話が進むし汗や涙努力といった要素はほかの作品に比べたらないかもだけれど、かっこよさ、クールさを全面に出している作品です。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
以前,話題だった作品で気になってた作品をやっと読めましたー‼︎テニスの知識がぜんぜんないですけど…わかりやすく楽しく続きが気になりますと思いながら読むことができ良かったです!なので、おすすめだし話題だったのがわかります!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
主人公のリョーマの魅力が強いですね〜。生意気なんで嫌われるかと思いきや、青学の面々にはいつのまにか受け入れられ、ライバル校の人たちにも認められ…。生意気さに実力が伴っているからでしょうね。
しかしこういう性格の主人公ほど、どこかで敗北を経験して挫折を乗り越えるというような流れがセオリーのように感じますが、リョーマ は本当に負けない笑笑
ある意味ギャグですよね。by 匿名希望-
0
-