みんなのレビューと感想「この星のぬくもり 自閉症児のみつめる世界」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
自閉っ子の親ならば
自閉っ子の親ならば、必ず目にする作品かと思います。実際に自閉のよ子達はどんな世界に生きているのか?少し垣間見えた気がします。
by めーたろう-
0
-
-
4.0
全話読みました。こんなにも見えているもの、感じている物が違うのかと。でも気づかれにくい障害だから親の育て方の責任を問われる。私も知らなければ躾のなってない子供なのだなと思ってしまうタイプの人間です。もっとこういうものは広めた方がいいと思いました。本人のため、その親のため、何も知らない私のような人間の為にも。知らなければ名にも始まらないです。
by ゆゆゆゆゆゆゆ8-
0
-
-
4.0
とても興味深い作品でした。私も実際、自閉傾向のある子と関わったことがありますが、気持ちが通じ合わずお互いにもどかしいことが何度もありました。親子であっても理解して関わり合うにはとても長い時間とたくさんの壁があるのだと感じました。こちらの良かれと思っていることや普通に感じることも自閉症の方には苦痛だったりする。難しいなと改めて思いました。
by さとさとさとみん-
0
-
-
4.0
自閉症ってたいへんでしょうね。実際育ててみないとわからないと思います。周りのサポートや理解って大切ですよね
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子どもをもつようになって自閉症というのを少し考えるようになりましたが、この作品をもっといろんな人に読んでもらって、もっと自閉症のことを知ってもらいたいです。親御さんのことを思うと本当に頭が上がりません。
by がんさんよ-
0
-
-
4.0
自閉症児についてかかれている作品の中では、読みやすい方かと思います。
難しくなく、自閉症児=主人公の視点での話な為、こういう症状がそうなのだ。と理解するための話に近いです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
何十年も前の同級生を思い出しました
同僚のお子さんが自閉症なのだと言われ、色々と話をお聞きするのですが
自閉症じたいよくわからない…。
そこで興味もあって読んでみたのですが、
驚いたのは私の小学生の時にもこんな感じの同級生がいたという事でした。
当時はその人が自閉症なのだとは多分周りも知らなかったと思います。
そうか、脳の病気だったのか、と何十年経った今 やっと理解することができました。
当事者や関係者だけでなく たくさんの人が読んで 理解が深まるといいな と思います。by マース-
0
-
-
4.0
勉強になります。
私の娘も自閉症スペクトラムで、いろいろな感覚過敏があったり、こだわりがあったりしますが、自閉症からの目線で描かれていて、わかりやすかったです。
by 桃もなか-
0
-
-
4.0
私の親戚にも自閉症の子がいます。叔母さんは大変そうでした。私は、あまり抵抗なく付き合えましたが、やらかしてしまった時は大変そうでした。でも、他人を故意に傷つける事など絶対しない優しい人です。そんな親戚の小さい時を思い出しました。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
もっと読みたかった
この作家さんの作品が好きで買いました。
リアルな部分と漫画ならではの綺麗な描写のバランスが良いと思うのですが、急にバタバタと終わったような…by 匿名希望-
0
-