みんなのレビューと感想「きのう何食べた?」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ドラマでこの作品を知りました。キャラも良いですし、出てくるご飯がとてもおいしそう。毎日こんなご飯が食べたいです。
by あむひむみむ-
1
-
-
5.0
料理のレシピ、参考になります!
この作者の作品はゲイの話が多いな、と思いつつ読み始めましたが、読み進むうち、何かちょっと考えが変わってきました。変な先入観を持っていましたが、まあ悪いことでもないか。人それぞれですもんね。しかし、お母さんの気持ちよくわかります。お料理のレシピ、参考にさせて貰っています。
by アンパンマンのママ-
1
-
-
5.0
ドラマから知って大ファンになりました!
私がこの作品を知ったのはドラマからです。「あの豪華2大俳優がBLドラマ!?」という衝撃から拝見したところ、ラブシーンは無くても確かに愛が溢れている2人、日常の出来事に絡みつつ、シロさんの手際の良いごはん作り、ケンジの可愛さ等々、秀逸なドラマで夢中で見ていました。そして原作の漫画を読み、より大ファンに!
しばしばかなりの頻度で料理を作る気力が無くなる私ですが、シロさんの作るさまを見ていると「これ作ってみよう」とやる気がでます。(日々の献立のヒントがたくさんあるからやる気がでる)
特に一番好きなのは、ドラマにもあった2巻クリスマスメニューの「明太子サワークリーム」。個人的に「明太マヨ」はあまり好きでなかったのですが、マヨじゃなかった!明太子にはサワークリームだった!!年中作ってバゲットに塗って食べています。ケンジではないが、美味しくて食べ過ぎてしまうのが欠点です。
美味しいおうちごはんと、2人の幸せな生活が長く続くことを祈念しています!by 鬼上司-
1
-
-
5.0
色々考えさせられる
同性カップルの日常、それにまつわる周囲の反応など食事という日々の営みを通じて描かれている作品。仕事、友人、親、老後のことなど色々考えさせられます。
by サジテリアス-
0
-
-
4.0
作者買いです
料理モノだけど
社会問題にもクローズアップしてる話題作
ゲイカップルの日常の悩みや
周囲の人たちの反応がリアルに描かれていて
現代に生きる私たちがちゃんと考えるべき問題だと
気づかされます
もちろん紹介される料理も美味しそうで
いくつかは参考にして作ってみたりしました!
多角面から楽しめる作品ですby RUCHI-
2
-
-
5.0
一緒に生きている感じです
まるで同じ時代を生きていているかのようにリアルに歳を重ねていくので、自分とも長いお付き合いになっています。そしてよしながふみさんの漫画はどれもとにかく料理が美味しそうで大好きです。
by 石垣の塩-
0
-
-
5.0
ドラマもいいけど、漫画はもっといい
ドラマにもハマりましたが、漫画もいいですね。
10冊ほど持っているのにもかかわらず、ここでも最初から
読んでしまいました。
料理も作りやすく丁寧に描かれているし、
今夜のおかずに困ったらページを開くことにします。by 北の嵐-
0
-
-
5.0
ドラマから
ドラマからハマり、コミックも読みました。大きな変化があるわけではありませんが、ほっこりして心のそこから暖かくなるストーリーです。
by たりよ-
0
-
-
5.0
料理ものだと思って読んだら
ゲイカップルの話だったのですね!
でもとても考えさせられました…JGBTがクローズアップされた近年においてもまだ彼らにとって生きづらい世の中だと思う。そうした悩みとか生き方とかに真剣に向き合ってる、とても良い作品でした。
こうした作品がきっかけとなって社会のあり方が変わっていくことを願ってやみません!by bibiとmama-
0
-
-
5.0
料理したくなる
2人の食卓大好き。しろさんみたいに料理上手になりたい。やりくり上手で憧れます。しろさん目指して主婦頑張る。
by えりえま-
0
-