みんなのレビューと感想「きのう何食べた?」(ネタバレ非表示)(346ページ目)

きのう何食べた?
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 3,650件
評価5 60% 2,181
評価4 29% 1,074
評価3 9% 329
評価2 1% 45
評価1 1% 21

気になるワードのレビューを読む

3,451 - 3,460件目/全3,650件

Loading

  1. 評価:2.000 2.0

    料理マンガ?

    ネタバレ レビューを表示する

    読み始めると料理のことが満載!
    この献立て読んだとおりに料理をすれば食事ができそうな…と思いきやBL…

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    こんな形の恋愛もいいね

    とにかく料理が美味しそう!詳しいレシピが描かれているので再現しやすいです。男同士の生活ってもう少しむさ苦しいものを想像していましたが…読んでいてほんわかした気持ちになります。

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    勉強になる

    シロさんとケンジのほのぼのとした日常をご飯を中心に描いた作品。一品一品かなり丁寧に作り方を描いてて、このおかげでレパートリーが増えました。笑

    by yoko32
    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    癒されます

    タイトルにひかれて、別のマンガサイトでたまたま無料で読んで、続きが気になってこちらで。最初BLと知らなかったものの、まったく抵抗なく読めました。料理メインで二人の日常生活が淡々と描かれ、ほっこりしたり、考えさせられたり。。家事と育児で疲れた心にじんわり沁みます。ちょっと夫に優しくしたくなるような、そんな素敵なお話です。まだ途中ですが、少しずつ読んでいく楽しみができて嬉しい!おすすめです。

    by 匿名希望
    • 1
  5. 評価:4.000 4.0

    いい感じ

    ネタバレ レビューを表示する

    食事が美味しそうで、でも、吹き出し以外にも細かな手書きのセリフなどいちいち読んでいるとかなり時間がかかります。読み応えがあるとも言えて、レシピっぽいのは気になって隅々まで読んでしまいます。
    ただ、ゲイものはそもそもあまり興味がないことは別にしても、お相手がもっと素敵な感じだったらよかったかもしれませんが個人的に生理的に受け付けない系で。これ、普通にゲイじゃなくて、ノーマルなのに家事力高くて結婚できない男系な話だったら良かったのになって思いました。
    あと、縦スクロール出来ないと、それだけで読むのが辛くなってしまうので縦スクロール希望です。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    料理マンガ

    作家さんが好きで試しに買ってみたのですがお腹がへるー!!おじさん二人の生活もシロさんの几帳面な性格から爽やか。
    BL見ない人すら見れそうな漫画!

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    美味しそう‼

    お話も好きですが、レシピが本当に美味しそうで、実際作ってみましたが、本当に美味しいです。材料も調味料も特別なものでもなく、ちゃんと余らないよう使いまわせる献立になっててすごい。味のバランスや段取りなど参考になります。
    そして、お互いを思い合う素敵な二人のお話にほっこりします。特にクリスマスのお話は感動しました。まだ途中までしか読んでませんが、ポイントたまったら読んでいこうと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    面白い

    面白いし、読むとお腹すきます!
    そしてこのゲイカップル素敵すぎます!
    シロさんのレシピも参考になるし、レシピ本になってます!

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    料理本

    ネタバレ レビューを表示する

    これを読むととにかくおなかが空きます。主人公の作る料理の下ごしらえの仕方が手が込んでいるのですが真似できそうですし、栄養や満足感も考慮したバランスある献立などとにかく一度作りたくなるような料理ばかり出てきます。男性同士の恋愛に関しても、さらゆるな感じで流れていくので、穏やかな気持ちで読める漫画です。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    考えさせられます

    ネタバレ レビューを表示する

    ゲイカップルの日常が淡々と描かれています。毎回、美味しそうな料理の作り方が紹介されています。二人の世界だけではなく、むしろ、仕事や職場の人間関係、老いてゆく親の姿がしっかりと描かれています。私がこの作品を評価した1番の理由は、サザエさん方式を取らなかった点です。私は今年、53歳。最新号まで読みましたが、彼らと同年代、都内在住です。通勤電車や街ですれ違っている様な、身近な存在に感じられます。2人にはとにかく幸せになって欲しいです。私も生活を大切にしたい。ぎすぎすした東京のサラリー(ウー)マンの私ですが、頑張りたいです。新刊が出たら絶対に買いますし、最終回がいつまでも来ませんように。

    • 230

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー