みんなのレビューと感想「きのう何食べた?」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
NEWほのぼの
筧先生は、弁護士でかっこよくて家事もこなせて完璧な男。賢二は、結構抜けてるところもあって、筧先生に合わせてくれているところがある美容師。二人のほのぼの恋愛を普通の日常として描く。この作品のすごいことは何も起こらないのに、とても面白いこと、そして普通の日常っていいなと思える。
by 漫画輩-
0
-
-
5.0
毎回美味しそうです
無料分が増えてて嬉しい!25話まで一気見しました。
1話毎に読み切りのストーリーになっていて、読みやすかったです。そして、いつもシロさんが作る料理がどれも美味しそう!!(時々ケンジも作ります!)
シロさんとケンジのさりげなく相手を思いやる所にもほっこりしました。by ぼんたん_0307-
0
-
-
4.0
家庭料理+BL
40代ゲイカップルの同棲生活と
日々作り出される家庭料理…
ほのぼのとした日常マンガです。
クッキング>>お仕事ゲイ関係ネタなので
料理マンガにゲイカップルが出てくるって感じかな…
ドラマも有名な作品
主人公二人のキャスティングが秀逸でしたね
3話にあるアサリの話が気になったんで調べてみたら…
貝は冷凍しても生きてる×
正しくは…死んでるけど冷凍しても
貝柱のタンパク繊維が変性しないので加熱すると開く○
…だそうですby でこぼこ まめこ-
0
-
-
4.0
BL苦手でもまっっったく問題なく楽しめる
他所のお家の毎日のご飯を覗いているようで興味深かったです。
じゃがいもやかぼちゃはドロドロするので味噌汁に絶対に入れませんが、あのドロドロが好きという人も一定数そりゃいるよなあ、とか。
発芽玄米買わず玄米を発芽させれば安いのに、と思ったけどうちは家庭用精米機を買ったからそう思うんだろうな…とか。
レシピも参考になるけれど、どちらかというと今の自分の食生活も自分なりに構築してきたものなんだなあと感慨深くなったり、私の食べたいものばかり作ってるのに美味しい美味しいと食べてくれる家族に有り難いなと思ったりしました。
シロさんはゲイであることで人より少し苦労が多く、また生活の細々したことや周りに振り回されつつもシロさんなりに楽しくまた一生懸命生きていて、等身大の(LGBTqの)一人のひとの人生を垣間見るようでした。
BL以外のよしながふみ作品はかなり読んできているせいか、私がBLが苦手であることは特に何にも左右されずに面白く読めました。
何か大きな事件が起こるわけではないけれど、日常が愛おしくなる漫画です。by 藤えまり-
0
-
-
5.0
サイコーです
男同士とかではなく熟年夫婦のようなさりげなさが伝わってくる作品ですね。お互いを思いやる気持ちが心の声に良く表れているなあと思います
by ピロちゃん2号-
0
-
-
5.0
ほっこり
安定安心ほっこりします
この二人の空気感が凄く好きです
料理も嫌いですが作りたくなります(笑)
とても好きなお話ですby maiママちゃん-
0
-
-
4.0
ほんわか
なんか変にいやらしくやくてほんわかしてて良いなと私は思いました。あと、料理のメニューが参考になりました。
by M3M-
0
-
-
4.0
ほっこり
言葉や態度に表立ってださないけど、お互いが大切に思っているのが伝わる日常まんが。
シロさんの両親の感情や反応は、(周りにいないので分からないが)リアルだと多分きっとこうなんだろうなぁと思った。
ドラマの方が、俳優さんの表情でより感情が読み取れたり、料理シーンも文字ではないので取っつきやすいかも。by おおみゃくみゃく-
0
-
-
5.0
楽しい
よしながふみ先生の漫画はみんな好きですが
特にきのう何食べた?は大好きです。
シロさんとケンジがお互いの事を大切に思い
何気ない日常を大切に生活しているのが素晴らしい。作品に出てくるお料理も美味しそうで晩御飯作りの参考にしています
これから仲良く歳を重ねていく2人を楽しみに読み進めたいと思います。by ろばた焼き-
0
-
-
5.0
おだやかな関係性
単行本をずっと買い続けています
シロさんが1番変わったのはケンジへの対応でしょう
ずっと暮らしてご飯を一緒に食べることで本当の家族になってケンジ程じゃないけど愛情表現がどんどんストレートになってる気がします
この2人のような関係性ができれば同性異性問わず幸せだろうなと思いますby かやー-
0
-