【ネタバレあり】ひるなかの流星のレビューと感想(25ページ目)

ひるなかの流星
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
全184話完結(26~28pt)

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 4,339件
評価5 49% 2,127
評価4 33% 1,425
評価3 14% 610
評価2 3% 113
評価1 1% 64
241 - 250件目/全1,599件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    なるほど、だから流星

    初恋は、一瞬の強烈な光を放ち、流れ落ち消える星。
    先生とは結ばれず、最終的に馬村くんで落ち着いた結末で、タイトルの意味がよくわかりました。
    先生にとってのすずめ、すずめにとっての先生は、一生忘れることはないけれど、永遠に輝き続けることも出来ない、一瞬の光、流星だった。
    タイトルといいお話といい、さすがとしか言いようがない完璧な作品。
    …というのはわかってるのですが!!
    それらを含めてもあまりにも切なすぎて☆を5つつけられません!
    いや、馬村くん最高なんですけども。
    作品を通して一切ブレない。
    影が薄くなるターンもそこそこあるのに、それでもすずめへの気持ちがまったく揺らがない。
    最高なんですけどね!?
    先生エンドだったら良かったか?と問われると、そんな単純でもない…複雑。。。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    最初良かっただけにこの結末はショックでした。馬村くんも良い人だからこれはこれでいいんだけど、でもでも何か腑に落ちない。途中から読者人気で結末変えた?読者の予想を裏切って見たかった?もっと早くから気持ちが動いてれば自然に読めたんだけど随分と急だったから。後、すずめのガサツと言うか女子力の無さがちょっとイラっとした。好きな人に位も少し頑張って欲しかった。

    • 1
  3. 評価:3.000 3.0

    つぼみが

    物凄く嫌い。女子高生相手に大人気ないし、根性曲がってる。すずめちゃんの事をずっと違う鳥の名前で呼ぶのもイラっとする。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    やまもり先生の作品大好きです!ひるなかは意外な結末だったのでびっくり!なかなかないケース!でも面白かったし、絵もやっぱり好きだったー🫶

    by AtoS
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    めちゃいい

    結局そっちかーでもうれしい!大切なものに気づいた時手放してることに気づいても遅いんだよねーばかだねー男はと思っちゃう。いつまでも好きでいて貰えるとおとうな

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    なんという読後感…!
    個人的には先生推しなので、、そっちで終わるか、、となりましたが。。
    でも人生ってタイミングひとつで変わることもあるし、心変わりだってある。酸いも甘いも経験して、痛みや悲しみも抱えて、みんな大人になるんだよね。。切ないけどこれもハッピーエンド。
    でもやっぱり先生推しなので!星ひとつ減らします!

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    番外編でその後の話を先に読んでしまった

    同じ作者さんの別作品の途中に差し込まれていたものをうっかり読んだ形で、これの番外編で大人になった主人公達が出てくる作品を先に読み(その頃、まだこちらの作品の存在を知らず)、で、その後こちらを知り、読み始め。まだ無料部分をチャージ待ちながら読み進めているものの、結末(というか、このお話より後の時代の物語)知った状態でも楽しめる(ドキドキは出来る)のは凄いな、と思う反面、やはりネタバレくらった感は否めない。

    そして、この作品にも結構あいまあいまに番外編が多い。

    ゆゆかちゃん視点の話の回(回想込み)はなかなか良かった。ゆゆかちゃんの見え方少し変わった。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    他の作品から

    椿町…からここに辿り着いたけど、同じく恋に不器用な女の子と先生の話。まだ途中で成就するのか分からないけど、女の子の成長が惹きつけられる、でも危なっかしいドキドキで、ゆゆかちゃんみたく説教して読んでしまう。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    結末が…

    他のお話にある番外編を先に読んでしまって、この本編がハッピーエンドじゃないってことを知ってから読みはじめました。だから、読みたいけど読みたくないような…葛藤しなごら読んでます。

    • 0
  10. 評価:1.000 1.0

    惜しい...

    よく名前を聞く漫画だったので読んでみましたが「なんでこれが?そんなに人気?」って感じでした。

    最初の出だしはよかった。
    田舎育ちで川や森に囲まれて育ったヒロイン。
    東京の学校に行って1人だけ猛烈に運動神経がいい、釣りが上手い、虫も手で触れちゃうなど、クラスの中でのギャップはとてもおもしろかったし、地元の友達を馬鹿にされてブチギレするところとか、「サッパリしてる田舎少女」な設定は普通の少女漫画のヒロインぽくなくすごく魅力的だなと感じたんですが...

    何せ先生が酷すぎる...(男性陣も)
    厨二病丸出しの台詞、表情、仕草でファッションセンスも酷く見てるこっちが恥ずかしくなってしまい全くキュンとしなかったです。

    しかも全然カッコよくないのにヒロインに告白されて、思わせぶりに手繋いだりして(しかも先生)自分に酔ってるナルシストさに途中からイラっとして読むのをやめました。

    やまもり先生の「椿町ロンリープラネット」はすごく良かったので、なんか残念でした。

    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー