この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

【ネタバレあり】透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記のレビューと感想(7ページ目)

  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:6話まで  毎日無料:2025/04/30 11:59 まで

作家
沖田×華(プロフ付)
配信話数
全119話完結(50pt)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
61 - 70件目/全1,967件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    これは泣いてしまう。
    命の大切さは当然で、個人の立ち直る力強さ、そしてお産に携わっている方達、温かさや勇気をたくさん頂いた作品です。

    by benda
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    凄い

    最初絵が微妙かなって思ったけど、読んでいくと逆にこの絵だからこその漫画なんだと思った。勉強にもなるし、涙あり色んな感情になりながら素敵だなって思った。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    幸せな赤ちゃんばっかりじゃない、たくさんの現実があるんだなと。。
    産婦人科って、ハッピーだけじゃないんですよね。
    改めていろいろ、考えさせられました。
    最後まで読みたいですね。

    • 1
  4. 評価:3.000 3.0

    毎回毎回

    泣けそうです
    いま、わたしも産後だからなのか、涙もろいのか、命の誕生はすばらしい
    当たり前に簡単にうまれるわけではないし、いのちの重さを学べますね
    考えさせられる

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    最初から引き込まれます。出産の経験があれば感じることがたくさんあると思います。中絶、性的虐待、思いテーマも作者のセリフで救われているように思いました。

    by rori
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    良作です!

    作者さんが看護師見習いだった頃の体験談を漫画にした作品。
    時代的には2000年前後頃でしょうか。

    産婦人科クリニックを舞台に描かれています。重い話を軽いタッチの絵で中和されています。

    中絶、虐待、出産中の母親の死、子どもの死、子どもの置き去り、10代での出産…一つ一つのエピソードが重いです。
    命を生み育てることを考えさせられます。


    見習い看護師がここまで出来る?患者さんと話せる?という問題や、多少盛られているだろうエピソードは良いのですが、話の中にただ可哀想エピソードを詰め込んだり、美化されているなぁと感じる事もありました。
    中には患者さん(読者さん)に相談機関などを紹介すべきでは?と思うことも…。

    漫画だから、と思いますがもう少し付け足してほしいなぁという印象です。作品自体は良作だと思います。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    色々なタイプの親がいるんだなぁ…。と複雑な思いにさせられます。 主人公の成長が素晴らしい‼️
    頑張ってと応援してます。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    学生にもたくさん読んでもらいたいですね。
    本当に命はいろいろ、やっぱり元気に生まれてたくさんの笑顔があふれる社会になって欲しい。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    奥深く、考えさせられる作品です。

    子供を産むのは命がけ。子供3人産んでいるので、身をもって分かっているつもりです。でも、色んなカタチで幸せになれるんだなぁ。っと感じました。色んな話があって、どのお話も惹きつけられる作品です。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ぜひ世の中の人みんな読んで

    現実的なところとそうでないところとあるだろうけど、妊娠〜出産、育児ってほんと綺麗事ばかりじゃないから全人類が読んでもいいと思う。
    病院側だって綺麗事言ってられない事も多いだろうしほんとに大変。色々知るのにもいい漫画だと思う。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー