この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

みんなのレビューと感想「透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記」(ネタバレ非表示)(66ページ目)

  • タップ
  • スクロール
作家
沖田×華(プロフ付)
配信話数
全119話完結(50pt)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
651 - 660件目/全14,561件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    亡くなる命がこんなに多いだなんて衝撃でした。でも、だからこそ生まれてきた命に感謝するなど忘れてた気持ちを呼び起こしてくれる漫画です。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    自分では詳しく知らなかった世界。
    喜ばしい出産ばかりじゃないのは分かってるけど、中絶はもちろん、生まれる間際にあかんくなってしまったときは、望まれてた子が産まれない訳やからその場におるのは辛いよなぁ

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    とても面白いです。

    イラストはポップで可愛らしいけど、お話一つ一つが重く読み応えがあります。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    読んでいて考えさせられることがたくさんありました。
    悲しい話もあるけど、現実にあると思うと読んでいて勉強にもなります。

    by 碧理
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    ストーリーは

    素晴らしいけど、絵が…。
    雑すぎてびっくりしました。
    ストーリーに特化させるのなら小説で良かったのでは⁈と思うけど、より伝わりやすいものなのかなとも思うので漫画なのでしょうね。
    お話はとても良いものばかりだと思う。
    自身も妊活中なので共感持てたりする部分もあるので楽しめました。
    課金はしないと思うけれど。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    泣いてしまう

    子どもを産んだ後に読んで、涙が止まりませんでした。理解しがたい母親たちもいるけど、小さな命に対する色々な気持ちに心が揺さぶられます。

    by Terari
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    医師目線ではない

    他の医療系漫画と違って、医師目線というより患者さんに近い目線で描かれている感じです。看護学生とか助産師さん目線だからですかね。
    変に難しい病名とか治療法とか専門用語とかも少なめで読者に分かりやすく、絵柄はサラッとしていますが、それも相まって優しい雰囲気で良いです。

    by 石臼
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    勉強になる

    知ってそうで知ってないことってたくさんあって。特に産婦人科系の問題は女性にとって人になかなか言えない話せないことがたくさんあります。私も不妊治療をしていて何回も傷ついたり悩んだり考えたり不安になりました。でも赤ちゃんやお母さんの大切さなどがわかりやすく描かれており、そしてほっこりしたり、読まないと知らなかったことがたくさんです。色々な問題を抱えている人がいるということを学ばせてくれます。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    インスタグラムで広告が何度も出てきて気になって読んでしまいました。
    重い話を読みやすく仕上げてくれていてサクサク進みました

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    作者の人は本当に看護師見習いだったのかな?ってくらい内容がしっかりしていて、読んでて勉強になります。妊婦さんっていろんな人がいるんですね…

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー