みんなのレビューと感想「透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記」(ネタバレ非表示)(60ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
それぞれの事情
生きていれば誰にでもある
他人の身勝手な事情に腹を立てたり
その環境に言葉を失う事もあったり
生きてるだけで丸儲けの域に達するのは
なかなか難しいと思うby 海湖-
0
-
-
5.0
ドラマ化されていると、知りませんでした。
独特なキャラクターの主人公も魅力的だし、ショッキングな内容であるもののすごく読み応えが、あるby 18130000-
0
-
-
5.0
ドラマもみました。切ないお話ばかりではないけれど、1話目から切ないです。私は出産経験があり、自分の時を思い出しました。初産で予定帝王切開だった私は、産後に、旦那の祖母から楽なお産で良かったわねぇと言われたことを今でも根に持ってます。楽なお産なんてない。手術中も術後も泣くほど痛いし、好きで帝王切開を選んだわけじゃない。この作品を読んだらそんな気持ちも少し救われた気になりました。
絵がほんわかしているので、読みやすいです。たくさんの人に読んでほしいです。by あのれれ-
0
-
-
5.0
エッセイマンガならこの人
沖田さんの漫画の代表作。ご本人の体験も交えてあって、リアル。
でも、この漫画を読むと、他のより作者さんがすごいマトモ?に感じます。by ましゅまろんちゃん-
0
-
-
5.0
すごく人生勉強になる考えさせられる
色んな妊婦さんとご家族が登場しますが、どの方も様々な事情で苦しんだり悩んだりしながら選択をしていきます。経済的に恵まれていてもそうでなくても人を1人産むのってただ事じゃないんだなと思いました。「そういうところで苦しくなるのか…」「そんな旦那さんいるんだ…」「こんな事情を抱えている人もいるんだ…」と勉強になることばかりです。
作者さん的にはあまりあれかもしれませんが図書館に置いてあったらいいと思います。by ニックネーム!?-
0
-
-
5.0
せつないです。
自分の出産を思い返したりしながら、子供を産むことについて考えさせられます。
親だって人間だから間違う事もたくさん有って、後悔も沢山あります。
子供に対する愛情は沢山あるけど空回りして間違ったりもします。
ストレスで子供の傷つく言葉を言ってしまった事、多分子供は一生忘れないんだろうなぁと思うと辛くなります。by たこたこたまご-
0
-
-
5.0
考えさせられる
絵は素朴な感じで、気負わない質感なので、あまり読む気にならなかったが、少しチラ読みしたら、はまりました。考えさせられる素晴らしい内容だと思います。
by douikurabu-
0
-
-
4.0
透明なゆりかご
タイトルが気になり読み始めました。産婦人科で亡くなる命と生まれる命。どんな命でさえかけがえないもの。流産や中絶で亡くなった胎児はエタノールにつけられて朱色に輝くという部分。切ないのですがそれが短いけれど生きてきた証の美しさだと思いたくなります。それぞれの事情や環境で変わる赤ちゃんの将来。何か大切な事を伝えてくれる作品です。
by はらはらり-
0
-
-
5.0
泣けます!
産婦人科に勤めてるといろんなことがあるんだなぁ。と複雑だけど色々と考えさせられる作品です。何度も読みたくなる。
by みー77-
0
-
-
4.0
とても良かった!どのストーリもリアルで切なくて…泣けます。とても正直で素直な沖田さんの感性が素晴らしいです。ドラマ、見てみたくなったし、続編もまだまだ読みたいです。出産をした女性も、した事がない女性も。全ての女性や、男性にも読んで欲しいなと思いました。
by aspan-
0
-