みんなのレビューと感想「透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~」(ネタバレ非表示)(48ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 全119話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
命の大切さ
この作品を通して命の大切さを感じています。
色々な家庭、色々な事情がある中で生まれて来る命も、そうでない命もしっかりとそれぞれに意味があって大切なんだなと感じます。
それとなく読み始めた作品ですが、どんどんと読んでしまいます。by ランの助-
0
-
-
5.0
小さな命を守る人達
重いテーマなのに、作者さんの絵がやわらかいのと淡々としたトーンでスルスルと読めます。
この作者さんはエッセイではご自分のことをアホ等言われていますが、実際はものの見方がとても鋭い方で、この漫画も大事なポイントをブレずに的確に伝えているので読んで満足感がとてもあります。by 清風庵-
0
-
-
5.0
泣いた
何年も前にこちらの漫画を知って、確か無料から読んだけど…何というか、凄く良い作品に出会えた気持ちになった。そして…泣いた。
by Tower-
1
-
-
5.0
無料で読みはじめましたが、先が気になりました。
産婦人科という病院の話しをマンガにしたおかげで知る事がありました。by おださん-
0
-
-
5.0
産婦人科にお世話になってきましたが、色々なことがあるんだなと思いました。内部のお話なので興味深く読んでます。
by みおp-
0
-
-
5.0
心がキュッとなる
流産経験者です。
全ての子供達が健康に生まれて幸せに育ってほしいと願っていますが、現実はそうもいかないものだなと。ハードな話も可愛らしい絵柄のおかげで読めました。心がキュッとなるような、ツンとくるような作品です。by Ron2-
0
-
-
5.0
学校の保健の教材に使ってほしいです。読ませる力があるんですよ。産まれてくる子は親を選べない、親も子供を選べない。
by まるめり-
0
-
-
5.0
学校の教材に、多くの人の目にふれて
テレビで観て感動したドラマの原作ということで読みに来ました。ドラマの世界と原作の世界はどうなんだろう。作者の仕事の経験から書かれているということで期待です。妊娠したらもう元気に産む産まれるものと信じている、胎児のママもパパもお祖母ちゃんもお祖父ちゃんも周りの人達も。お産は病気ではない。けれど…その時、当事者は、医療関係者は…その医療現場のことが見習い看護師の目で進んでいく。幸せなお産だけではないという事実。ドラマを先に見てるので、ちょっとイメージと違う事がないこともないけど、それは脚本があるわけだから仕方のないこと。多くの人に見てもらいたい漫画です。
by カンチャンちゃん-
0
-
-
5.0
産婦人科のあるあるなのかな?
良い作品だと思います。
子供にも読ませたいと思っています。
優しくて楽しいだけではない世の中で、自分や家族、赤ちゃんの事など考えさせられる作品でした。by ふくふくちにゃん-
0
-
-
5.0
教訓
色んな職業の方達に支えられて生活できているのだなぁと改めて思わせてくれる、教訓のような漫画で、かつ、作者の実体験も含まれているのか、とても興味深いです。
by サルサディオーネ-
0
-
