カンチャンちゃんさんの投稿一覧

投稿
152
いいね獲得
85
評価5 2% 3
評価4 21% 32
評価3 66% 100
評価2 11% 16
評価1 1% 1
1 - 10件目/全137件
  1. 評価:3.000 3.0

    ふたりの目的達成のために

    ネタバレ レビューを表示する

    厳重な警備のはずである皇帝の寝室に侵入できる主人公、あり得ないけど、情報収集と綿密な計画で成功した事にしよう。問題はこの後、皇子は怪しまれず無事に連れ出し、半年後の婚姻まで妃に相応しく仕立て上げる、教養、立ち振る舞い等々をたたき込む。皇子はさすがに頭が切れるし、力があるし、周りの部下も優秀なんだろう。漫画だからそういう事にして見ると面白いかな。皇后は何故主人公の村を襲わせたのか、皇子の父である皇帝は本当に言いなりになっているのか、主人公の不思議な力は、今後の展開にどう影響するのか、主人公と皇子の目的は達成されるのか、二人の関係はどうなるのか等々。気になる事盛りだくさん!

    • 30
  2. 評価:3.000 3.0

    あり得ない設定をどう展開させるの

    ネタバレ レビューを表示する

    婚約者との出会い、プロポーズの様子を聞けば、不器用で気弱そうだけど、優しい男性だったんだろうなと思っていたのに。結婚式当日に、来たけど、手紙を置いて逃げ出すなんて。自信がないなら、早くに言えよ!自信がないだけかと思っていたら彼女は…って、浮気もしてたんか〰️。式場での、詰めの打ち合わせの時の彼の様子がおかしかった事に気が付かなきゃいけなかったよね。そして、漫画だから代わりに副社長と結婚するんだろうけど、式場のスタッフには嘘に付き合ってもらわないといけない、家族は…会った事はないらしいけど、声が違う名前が違う会社が違うし副社長だし。友人だって、聞いてた事と違う〰️会社の同僚は、何で副社長??ってなるよね。副社長自身はずっと彼女が好きで言葉にもしていたから(彼女には冗談としか伝わってないけどね)結婚式をあげるのは真剣であり喜びだろうけど。あり得ない設定を作者さんはどう展開させるのでしょうか。

    • 5
  3. 評価:3.000 3.0

    あるあるだけど、違いを楽しもう

    ネタバレ レビューを表示する

    はいはいこういう設定ね、から始まって、では違いは何かな?と読み進み、お菓子作りそれも洋菓子で気持ちを伝えて受け入れてもらっている。カスタードプリン、カステラ、キャラメル…どうして難しいお菓子を作れるのか、子供の頃見てただけじゃないの?家族に作らされてた?天才的なの?等とあまり考えずに読みました。ここの義理のお母様には思った以上に早くから受け入れられている。これも珍しい。旦那様もお菓子気に入ってらっしゃるから、早くお互い気持ちを通わせ本当の夫婦になってほしいです。考えずにどういうハッピーエンドに進むのかを期待します。ただどうしても気になるのは、絵、画力と言えばいいのでしょうか。皆さんおっしゃってますが、主人公の髪型特に後れ毛、主人公の実家の家族の絵。もう少しどうにかならないかなと思います。

    • 5
  4. 評価:3.000 3.0

    漫画だからの設定のあるある話

    ネタバレ レビューを表示する

    このふたりのように、大企業の娘、息子だったらあるある話なんでしょうね。お祖父さんの権力が大きすぎて逆らえない。お父さんお母さんはどうしてるのかな。実際クラスメイトとふたり暮らしとかありえないと思うけど、漫画だからね。家事はお手伝いさんがやってくれるのかな。住み込みだったらふたりだけで住むわけではないけど。主人公には幼馴染の男の子がいるみたいだけど、初恋の子だったりするのかな。今後その子も関わっていくんだろうけど、内緒の同居を続けるうちにお互いを知っていき、距離が縮まっていき、良い関係になっていくのでしょうね。あるある話をどう面白く展開させるのかな。お祖父さんが言ってた結婚相手ってこの同居の彼なのでは。これは皆さんおっしゃってますが、私もです。

    • 3
  5. 評価:4.000 4.0

    表紙の絵とタイトルに騙された!いい意味で

    ネタバレ レビューを表示する

    表紙とタイトルにやめようか、でもちょっとだけと見てみたら、当たりでした。
    主人公が住居のトラブルに巻き込まれ、それを助ける為に提案された同居。提案したのは同じ会社の他部署の部長。それを受けて同居となるのだがさてどうなる?という話。何故にこんなトラブル?何故に同居?とツッコミはあるんだけど、まぁここはスルーでいっか。仕事が出来て厳しい、でも優しい部長と仕事が出来て性格も良くて面倒見も良い(面倒見が良すぎるのも良くないという事もその内わかるんだけどね。)主人公は、節約もできる普通の感覚のいい子でお互い好きになるのは時間の問題。こんないい子にえっ!っていうような毒親がいるのは大問題なんだけど、さてこのふたりどうなりますか。
    PS.横顔の鼻の形が気になります!

    • 2
  6. 評価:5.000 5.0

    多くの人に読んでほしい

    以前テレビで観て感動したドラマの原作だ!と読み始めました。原作とドラマでは設定等違うところもあるようですが、気になってどんどん読み進んでいます。障害者と言ってもそれぞれ、車椅子ひとつとっても、いつどういう原因で、何処に障害を負ったのかで違う。まず、状況を受け入れる事。それだけでも強い気持ちと努力が必要。何となくは理解していたつもりだったけど、読み進めるうちに障害を負った後の合併症の事、障害が重くなるかもしれないという不安、克服する強さ、知らない事だらけです。どうしてこれだけ頑張っている人にこんなにも試練が…と思ってしまう。恋愛にしても、ただ好きという気持ちだけでは乗り越えられない。必要以上に手を差し伸べるのは駄目だし、お互い対等な関係の中でどうしていくのがいいのか難しいですね。でもこんなに思い合って、こんなに努力して前を向いて進もうとしているふたりです。幸せな未来を掴めますように!お願いします。

    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    タイトルも素敵!

    ネタバレ レビューを表示する

    中学の時付き合って大好きだった瀬名と大学のサークルで再会した志乃。でも彼は変わってしまっていた。でも関わっていくうちに、彼の中に中学時代の彼を思い出したり、彼も彼女を何気に気遣ってくれたりして…。志乃はやっぱりまだ瀬名のことを大好きなのを再確認する。これはなかなか簡単にはいかないだろうけど、そのうちまた付き合うことになるんだろうなと読み進んでたんだけど、タイトルの「君を忘れる恋がしたい」ってどういう事!?いい感じのふたりだと思うのに!?え〰️何で〰️このふたりじゃだめなの〰️と思ってた時、ふとこれは、中学時代の大好きな瀬名を忘れるくらい、それを超えるもっと大好きと言える恋を瀬名としたい、という意味じゃないかな。と思って読み出したら、タイトルの素敵さに作者さんすごいなと感じてる私。解釈違ったらすみません!瀬名の家族も含めて様々なキャラの人がいて、色々と問題が発生するだろうけど、ふたりの関係は良い方向に向かうよう祈りながら見守ります。
    ところで、瀬名が嫌っているバンドって、父親のバンドなのかな?瀬名は最低の父親みたいに言ってるけど、誤解なのでは?誤解されやすい人とか…等と思っているんですが。

    • 1
  8. 評価:4.000 4.0

    キャラが素敵!皆んな素敵な恋愛を!

    ネタバレ レビューを表示する

    初めは、ある会社の上司に部下の女性が想いを寄せていて、それがどう進んでいくかというオフィスラブの話なんだなと思って見てました。無理な設定は無さそうだし、魅力的な人達だけど、社長とか超エリートとか超美形とか言うわけでは無さそうで、言動もそうだよね~と共感できて面白く、期待して次々読み進めました。そうしたら、ふたりの同僚や後輩が絡んできて…と思ったら、この会社のオフィスラブは一組ではなく数組の可能性があるようで、数話ごとに主人公達が代わるみたい。人物皆んなキャラ設定がいい!男性はちょっとセクシーだったり可愛かったり、ちょっとした言動にキュンとしたりだし、女性はセクシーというより芯がしっかりしていて言動も含めて可愛くて、男前なところがあって素敵です。勇気を出した人から世界が変わる、広がる…そうだよね!でも、人には言えても自分の事になるとなかなか難しいよね!なんて私も思いながら、皆んな素敵な恋愛を!と願いながら…読んでます。ただ、部署は違うみたいだけど、こんなに素敵な愛すべき社員がたくさんいるなんて、オフィスラブがあっちもこっちもなんて無いよね~と思いながらも…、この会社で観察していたい私です。

    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    これからの展開に期待!未来にも繋がるかも

    ネタバレ レビューを表示する

    たまたまぶつかった幼児を保護し応急処置をして家に送り戻し、散らかった部屋を片付け食事を用意して食べてもらった主人公。ぶつかったのも主人公が考え事をしていたというくらいで一方的に悪いわけでもないと思うけど、慌てて帰ってきた保護者?に大人の対応、失礼の無いよう謝りの言葉も添えたのに、はいはいそれではお引き取りくださいみたいな対応では主人公じゃなくても「何だこいつ!」と思うよね。でも、心配して慌てて帰ってきたら知らない女の人が一緒にいたのではその対応も仕方ないかも?こういう始まりだったんですね。ヒーローについてはまだほとんどわからないけれど、主人公(ヒロイン)はさすが前世は保育の専門、アリスの反応、様子を見ながらの対応、言動はさすがですよね。アリスも主人公を見ながら一生懸命お手伝いしたりして、可愛い!
    それにしても前世で助けた子は元気にしているのかな。もしかしてその子のご先祖様がアリスで、主人公に人生をやり直して幸せになってほしいと思っている、なんてことはないかな等と思っている私です。とにかくこれからの展開に期待ですね!

    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    もう少しファハドの可愛い彼女になって

    ネタバレ レビューを表示する

    ラチエルは母親の連れ子、父親は義父という事かな。でも両親から凄く可愛がられている。いまいち経営に関しては上手くなさそうな親の会社で財務管理をしている、しっかり者のキャリアガール。その分恋愛に関してはサッパリ過ぎる!そしてファハドとのお互い利害一致の婚約。ファハドの考えがいまいちよくわからないけど、展開としては、お互いにわかり合っていいカップルになっていくんだろうな。あるあるだろうけど…面白く読めるだろうけど…うーんって感じかな。言葉遣いのせいもあるのか、ふたりの会話がどちらがしゃべってるのって思うことがある。

    • 2

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています