みんなのレビューと感想「天使なんかじゃない」(ネタバレ非表示)(75ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
大好き矢沢あい
天使なんかじゃない
何度も何度も昔読み直しました。またあらためて読んでも、世代ごとで、学生のみんな、大人の人たちのそれぞれの気持ちがだんだんわかり何度も読みたくなります。まみりんがやっぱりカッコイイby Akko z-
0
-
-
5.0
はまってました
大人になってから読み始めた作品ですが、主人公の明るさに惹かれました。一途に彼を想うその姿に心を打たれました。
by 佐藤聖-
0
-
-
5.0
すごく懐かしい
懐かしい~。自分が小学生か中学生のとき夢中で読んでました。ちょっと大人な高校生へ憧れてたのを思い出します。今読んでも当時感じたワクワクが蘇りました。また高校生に戻りたくなります。
by なめたか-
0
-
-
3.0
大好きなマンガでした。でも年齢を、重ねると有り得ないなーと思うシーンが、多々あり。。大人になり過ぎてしまいました。でも、晃カッコいいですし、翠ちゃんの笑顔がサイコーです。
by ヨィ-
0
-
-
5.0
素晴らしい
当時、中一で読んでました。引っ込み思案だった私は、翠のような性格に憧れて、本当に夢中で読んでました。登場人物も全員魅力的で、もちろん晃と翠は好きでしたが、個人的にはマキちゃんと将志さん、そしてマミりんが大好きでした。
当時は中一ということもあって、なんで翠ほってマキちゃんとこいくんだよーとか、なんでマキちゃん将志についてかないんだよーとかモヤモヤしたこともありましたが、40超えて全ての登場人物の気持ちがわかるようになりました。誰も悪くない、そして、みんな自分の思いに一生懸命で、それでも、自分以外の人への思いやりを忘れない。こんな素敵な人たちばっかりだったから、これほどの名作になったのだと。心理描写が繊細で的確で、この歳で読むと鳥肌ものでした。とても高校生とは思えないくらい、皆他人への思いやりがすごくて。逆に、忘れていたものを取り戻せました。将志さんと晃が兄弟だと分かった時の衝撃よ…。矢沢先生的には伏線いろいろ引いてたんでしょうが、当時は度肝抜かれました。天才だなぁと。黒電話とか、手紙とか、公衆電話とか、今の子には馴染みがないものも多いかも知れませんが、ぜひ、若い方にも読んでもらいたい。そして大人になっても、人生の指針になってくれる、素晴らしい漫画だと思います。by みらの1-
0
-
-
5.0
こんな青春
こんな青春送りたかった!
みんなが性格良くて大人で優しいからこんなに楽しい青春なんだろうなぁ。。何回も読んでる!by まさき様-
0
-
-
4.0
バイブル的
今の漫画はみんな似たり寄ったりな髪型や服装が多いですが、この物語を読んでいた頃、髪型や服装など真似したりしてストーリー以上のものがあったと感じます。
何度読んでもハマり、泣ける良い作品です。by Mi-chon-
0
-
-
5.0
アラフォーです。小学生の頃からりぼんで読んでて、中学生で単行本一気読みをして依頼の購読です。
高校生は大人だなぁと思ってた当時を懐かしみながら読み返しました。by 4RO-
0
-
-
5.0
やっぱり名作でした
高校生の時に読んで以来でした。自分が年を重ねたからなのか号泣しながら読みました。昔はこんなに泣かなかった気がします。本当に名作ですね。大好きです。
by バタースコッチパン-
0
-
-
4.0
昔りぼんで読んだ気がするけど、途中で止めてしまったと思うので、改めて新鮮な気持ちで読みました。こんなキラキラで楽しい高校生活送ってみたかったなあ。
by らっきーちゃん-
0
-
