みんなのレビューと感想「紅のメリーポピンズ」(ネタバレ非表示)(14ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
プロって、カッコいいな、と思いました。主人公は控えめだけど、腕はすごくて、皆が納得するので、読んでて爽快です。
by エアーチャージ-
0
-
-
4.0
スーパーナニー
100%ってわけにはいかないですが、とても育児の参考になります。
たとえ赤ちゃんでも相談することとか、大事ですよね。
メリー・ポピンズやナニー・マクフィーをまた見たくなりました。by こにぎりくん-
0
-
-
4.0
育児が大変で行き詰まって余裕がないような時に読んだらしんどいかもと思います。こうあるべき みたいなことができなくても続けていくしかないし、正解も色々あっていいし。こんな考え方もあるな 程度の距離感で読めば面白いです。
by carro-
0
-
-
4.0
多分同じ作家さんの憂鬱のグランマを以前に読んでからのこちらの作品です。両作品に共通しますが、子育てのヒントがたくさんあります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
世代的にはまだ読むのは早いのかなと思いながらも、興味があり読んでみました。勉強になる感じがしました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
日系のナニー
子供の教育のプロ…子供と同じ目線に立って考えてあげられる大人が沢山いたら世の中良い子が増えるだろうなと思いました
面白いですby 匿名希望-
0
-
-
5.0
こんなステキなナニーさん、子育て中にいてほしい!
子育てをしている瞬間の子どもと大人、一対一よさの状況じゃ見えない問題点を鮮やかに突き崩してくれる爽快感、たまりませんby 匿名希望-
0
-
-
5.0
素敵!
スーパーナニーという設定からして面白い。子育て中のお母さんが読んだら面白いと思う。絵もうまいしストーリーやテーマも良いです。人間がよく描かれています。
by やめぴん-
0
-
-
4.0
無料よみました
個人的に課金して読みたいというのではありませんが、良い作品だと思います。
主人公がナニーということがあり、母親にお勧めの作品かなぁと思いました。
エピソード(ひとつの出合いごとに)があるので、区切りで読みやすいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
参考にしたかった
子育てはすでに終わったけど参考にしたかったと思った。謎めいた主人公だけど引き込まれていくストーリーが切り上げるタイミングを逃してしまう。
by 匿名希望-
0
-