みんなのレビューと感想「DEATH NOTE モノクロ版」(ネタバレ非表示)(67ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
月は正しいと思うのだけれど
名前を書いたらその人を殺せるノートなんて素敵ですよね。
普通なら、自分の周りのちょっと死んでくれたらいいのにって思う人の名前を書いたりしそうなのに(特に学生だし)月は犯罪者をどんどん殺していく。
どこでどう踏み間違えたのかわかんない、そもそもそういうノートを使った時点で踏み間違えていたのかもしれないけど月がそこまで悪いやつだと思えなかったんだよなあ。by ゆきみんみんぜみ-
0
-
-
5.0
ノートに名前を書かれた人が死ぬ。とてもシンプルな仕組みで、でもだからこそ複雑で難解。神の領域に足を踏み入れた天才少年が、いたずらに生命を操作する。映画化されて流行りましたが、もっと深い内容が漫画には描かれています。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
絵が素晴らしい
どこまで書き込んでるの?って思うほど、背景や人の表情、服など本当に絵が素晴らしい。人の名前と顔を思いながらデスノートに記入するだけで死んでいく、そんなノートを手にしたライトが死神リュークと共にLと知能戦を繰り広げる。
最初は文字多っ!!で懸念していたけど、時間のある時にじっくりちゃんと読むと本当に駆け引きがすごい。こんな論理的に物事考えて実行できるようになりたい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
カッコ良い
若いときに読んでて、ライトがカッコ良すぎて好きすぎて、自分の子供にライトってつけたいって思ってたくらい。(笑)
一線をこえたクレイジーな精神を頭のよさでクールにカバーしてるあたりほんと神だなって思ってた。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
昔、流行っていた時に、映画しか見てなかったので読み始めました。
漫画の絵がとても綺麗で、死神も細かいところがすごいです。
まだ読み始めたところだけどすでにはまりそう。映画で見たよりも深く読めるから続きが楽しみです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
連載当時も読んでいましたが、改めて読むと頭脳戦の連続ですごいですね。
最初は正義感ゆえの行動であったはずのに、どんどん思考が歪んでエスカレートしていく…。第1話のライトと最後のライト、その落差があまりにも大きくて恐ろしいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
私にとってすごく思い出のあるジャンプで初めて読んだ漫画。
久しぶりに読んでみたら、やっぱりたまらない。
Lと月の対決から、ニアとメロが2人で力を合わせていくのがすごくいい。
完結してはいるが、何度読んでも新鮮味があって面白い!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
新世界
これはある日で死神にデスノートをもらいそれを使って世界から犯罪がなくなるように本気で行動を起こすことに、そこに超天才の探偵が現れて、とっても面白い展開が続いていきそうな感じがしてとっても面白いですよね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
なかなかの名作ですよね!
本当にはまりました!
アニメ化、映画化、実写化、コミック、全て見尽くしましたが何度見ても飽きない面白さがあります。
死神とかありえないストーリーですがぐんぐん引き込まれるます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
スリル満点
個人的にはやっぱりLとの対戦が本当に熱いです!互いに心理戦を繰り広げていくため毎回どんな展開になるのかハラハラしながら読んでいくことになります。あと月がキラになっていくとどんどん濁っていく目の過程が好きです
by 匿名希望-
0
-
