みんなのレビューと感想「潔く柔く」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,740件
評価5 46% 802
評価4 32% 549
評価3 17% 288
評価2 4% 72
評価1 2% 29

気になるワードのレビューを読む

41 - 50件目/全1,740件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    だんだん

    あなたのことは をよんでからの
    作者読みしました。
    初めは面白かったのですが
    だんだん話が登場人物に共感出来ずに。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ハルタの死は衝撃的で、残された友人達の気持ちを考えたら苦しかった。関係色々な登場人物の話が 前後して出てくるので、すぐにはすべて繋がっているとわからなくて、オムニバスの別のストーリーかと思った。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    何度読み返した事か…!

    絡み合う人間関係と感情交差が巻を重ねる事でどんどん奥行きを見せてくる。そして紡がれる物語の奥にどんどん引きずり込まれて読んでしまう。。。人間が愛おしくってちょっぴりめんどい。。。そんな日常が大事に思える作品。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ゆっくりゆっくり恋愛が始まる。なんかいいなあと思いました。時間をかけて人を好きになるってなかなかできなくて。いつも急ぎすぎ。インスピレーションが必ず正しいわけじやないのにね。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    なんか

    なんだか気づけば違う話になっているような…
    絵がなぁ、あんまり好み所ないのですが、無料なので、なんとなく読んでいます。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    これが入り口

    私がいくえみ先生の作品を読むようになったきっかけの本。
    漫画を読んでいるのか小説を読んでいるのかわからなくなる不思議な世界。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    とにかく読み返してみる

    ネタバレ レビューを表示する

    とにかく読み返してみないと分からないんだけど、読み返してみると良さが分かる。唯一の欠点は人物の書き分けが出来ていないこと。ハルタとカンナ以外のメインの男女、脇の女、とにかく似ていて並べたら多分同じ顔だよ。髪型も似ていたり。だから余計に訳が分からないんだけど、読み返してみると分かるんだよ。
    あと、これは絶対こうした方が良かったと思うのは、ハルタの呼び方をカンナもカズエとかカズとか名前由来にした方が良かった。ハルタは苗字だから。何故かと言えばカンナとハルタは幼児期から幼馴染。そんな頃は友達を苗字で呼ばない。絶対名前なのだ。だからハルタと呼ぶのは合ってない。キヨがカズエと呼ぶように、カンナにもカズエとかカズと呼んで欲しかったし、その方がもっと特別感が出たと思うの。そこは絶対にそうだと思うの。ハルタが名前っぽいからって、幼児期の子供たちは絶対にお互いを苗字で呼ばないですよ。皆さん、幼稚園の頃友達を苗字で呼びましたか?絶対名前なのだ。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    高校以来

    高校の時、いくえみ綾先生の作品が好きでよく読んでいました。
    すごく絵の感じが変わった気がしますが、何十年も経っていれば変わらない方がおかしいですよね。
    これからどうなっていくのか楽しみです。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    感動

    マジでコレめちゃめちゃ感動する。映画もボロ泣きで大変だったけど、漫画も余裕で感動超えてくる、最高に泣いた

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    読めば読むほど

    さすがいくえみ先生の作品という感じです。それぞれ別の人物からの目線で、それが重なっていく。はじめは入りこめなかったのですが、読み進めるうちに展開が気になってきます。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー