【ネタバレあり】悪魔とラブソングのレビューと感想(10ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
とにかく担任がクズ。
生徒同士の衝突とか、ぶつかってわかりあって成長していくみたいのは、まだ成長途中の子どもだからこその物語としてOK。でも担任がクズなのが救いようがない。まじで。
by 匿名希望強-
3
-
-
4.0
女の子ムズカシイっ
ハナちゃん黒いし、アユちゃん急に素直になるし、マリアの影響凄すぎるのはおもしろいけど、ホントに女子の関係ムズカシイ。
by ヨネ森-
0
-
-
4.0
無料分まで読みました。とても考えさせられるお話しです。主人公の女の子はとても強くて愛情深いです。だから孤立しやすいし、誤解されやすい。とても心が痛かったし、勉強させられました。
by tt☆-
0
-
-
4.0
長い。。。
問題児だった生徒が転校先のクラスでみんなの意識を変えて一致団結!。。。。
するまでが長い!長過ぎる。何より担任!人間としてクズ過ぎる。合唱祭のエピソードまでどれだけページ使うのかな?by なるこゆき-
0
-
-
3.0
かっこいい
絵もとても素敵だし、内容もとても面白かったです。
美人でサバサバしているのもとてもカッコよくて憧れます。by じょとーこ-
0
-
-
2.0
しんどい
主人公のマリアは人の気持ちに共感ができずに真実を言って人を傷つけ怒らせてしまうタイプ。転校先での人間模様がこの物語となる。クラスのいじめっ子に担任などクズからの酷い攻撃など、読んでいて不愉快にしかならないので無料分までで離脱します。こんなクラスにいたらターゲットでなくても頭おかしくなりそう。
by kemonomichi-
0
-
-
5.0
ストレート過ぎてごかいをうむ可愛マリアをちゃんとわかってくれるともだちがどんどん増えてきたことに、楽しくて見てしまいます。
by Never-
0
-
-
5.0
マリア格好良い!
60話まで読みました。
こんな可愛い格好良い女の子リアルにいそうな気になります。みんな本当の自分を隠して上辺だけの付き合いで成り立っていた高校生活に、マリアが来てズバッと相手に向かって言ってのける言葉に本心を突かれて戸惑ってしまう。
先生も含め歪んだクラスをマリアが矯正しているようで面白い。
戸惑う余り最初はマリアは毒を吐く悪魔と嫌われたけれど、一人ずつ自分の本心をみんなの前で言えるようになるといつの間にかマリアを受け入れている。
本心を隠した人間関係は歪んで、腐った木が倒れるように倒れる。本当の悪魔はこの歪んだ人間関係なんだと気付き始めている。
マリアの周りに本心から集まり始めたクラスメイトがどのよう高校生活を送れて行くのか、読むのが楽しくてしょうが無い。by ヨルネズコ-
0
-
-
4.0
初めはあまり好めなかったり
マリア派となっても、スッキリするより、我慢させられることが多いので
早くいい方向に転んでよ~とちょっとストレスあり
でも少しずついい方に動いてきてはいて…楽しみだせてきました
もっとちゃっちゃと早くスッキリ場面があればなお良しですが…
目黒くんがかっこよい、三角関係が苦手なので、優介がちょっと心配です
50数話読みましたが、すでに三角で治まってもいないですけど…ねby りんごべっこ-
1
-
-
4.0
面白い
面白い予感しかしない始まり方
まだ読み始めですが、とても続きがきになりました。
絵も可愛くて楽しみです。by にくきゅうぅ-
0
-