みんなのレビューと感想「おかあさんとごいっしょ」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
読んでみた
無料分しか読んでませんが…
想像ですけど この手の母親たちは 旦那さんからの愛が無い 可哀想な人達なのかな…by 青島くん-
0
-
-
4.0
親子の愛
様々な形があると思いますが、理想って難しいですよね。愛しいから構ってしまう。子離れ出来ないから親離れ出来ない。自立出来ないから社会に出ても迷ってしまう。特に結婚相手を決める時は相手の親や親戚もしっかり見ておきたいですね。無駄に苦労はしたくない。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
毒親って、わかりやすい虐待だけでなく、過干渉やネグレクト等さまざまなパターンがあり、本作品には何種類かの毒親がでてきます。
腹立ちながら読みました。最初の母親なんかは、主役は自分で、子供に主役を譲れないタイプで、このタイプは周囲からはいい母親だと思われるので子供は苦しいだろうなと思います。
そういった毒親達に育てられた子が大人になった姿を描いており、貴重な作品だと感じました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なんか、主人公の気持ちがわかる気がします。ここまで押しが強いおやだとわたしもこうなる気がします。辛いなぁ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
重たくなりすぎずに、リアルにありそうな、少し問題のある母子の関係を描かれていて、ただただ共感とため息でした。
この題材を軽いタッチで持っていけるのがすごいですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
わかる!
うちの母も過干渉で過保護。
気づいたのは大人になってからでした。
子供思いの母親だと思ってたけど、あまりに口うるさいので異常さに気づいた。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まさに我が家
三人の母娘が登場します。
それぞれの母のタイプがありますが、1話目は、まさに我が母!
もうすぐアラフィフの娘の家に週一で現れては、あれこれやって帰ります。
腰が痛いのなんの言ってますが、それで呆けないのであれば良しとしようと思うようになりました。
どれも身近に感じられるお話でありながら、重くなりすぎないのがいいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ちょっと羨ましい
きちんと育てられた娘さんが、幸せな結婚をして、お母さんの呪縛から離れられると思いきや…でも、さくさく物事を進めるお母さんで羨ましいです。
by パルテノン玉-
0
-
-
4.0
面白い
お母さんもいろいろいるからし共感とかはないけど面白かったです。主人公のお母さんが好き。てきぱきしていて良い。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
あるある
うちの母も異常なくらい過保護で、めちゃくちゃ共感!どれくらい過保護かっていうとわたしに話しかけられてる質問も母が答えるくらいの過保護さ。子供のときは気づかなかったけど大人になり社会に出てから特にコミニケーションが他人と取りづらい事に気付き(母が全部受け答えしちゃってたから)恨んで憎んだ時期もあります。やがて自分も母になり5歳児の息子が1人。気づいたことは親になって初めて自分で産んで育てた子供。
やっぱり子供はいつまでも子供。でも子供は大人になる。その境目で手放して背中を押す親になりたいなー。と色々考えてしまいました。by 匿名希望-
0
-