【ネタバレあり】コウノドリのレビューと感想(82ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:3話まで 毎日無料:2025/05/13 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全351話完結(25~75pt)
「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
面白い
医療ものは考えさせられるものが多いけど、この作品も同じく考えさせられます。キャラクターがそれぞれいい味出してます。ドラマも良かった〜。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
妊娠出産のリアル
ドラマの原作にもなった有名な作品です。
パパママはもちろん、祖父母世代、遠い未来だと思っている若い世代にも読んでほしい。考え方も人生観も変わるはず。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ドラマを見てから漫画を読みました。最初はいろんな家庭が出てきました。虐待、不育症、産後うつなど、、その度にいろんなことを考えさせられました。
わたし自身、不妊治療をしてるので、勉強になることも多く、改めて、命の誕生は当たり前ではないんだな、と感じました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
泣ける
青年漫画なんですね
知らなかった
男女問わず読んで欲しいと思います
感動だけじゃない苦しみや痛みも伝わってくる作品ですby 匿名希望-
0
-
-
3.0
ドラマでも見てました!妊娠、出産に対して考えさせられる話だと思います。多くの人に見てもらいたいと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すき
妊娠して、ドラマでコウノドリ見るようになって、そしたら、漫画でもあるって知って全部読みました
ドラマとは少し内容や順番が違うけど、毎回泣いて終わります笑笑by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子供
子どもについて考えさせられる作品です。
ドラマでもやってたけど本当にみんながみんな同じようになることはないし全ての関わる方に感謝したくなります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
安産は当たり前ではない
三児の母です。
一応、3人とも安産で生まれました。
しかし3人目は震災時に妊娠後期でした。
高齢出産だったのもあり、細々とトラブルがあった上震災が起こり、小学校・幼稚園と走り回り、結局切迫早産に。
出産時も突然胎児の心拍が不安定になったのですが、私のお産の進みがとても早かったため、そのまま自然分娩となりました。
さらに生まれてすぐは産声をあげず、看護師さんや先生が「早く泣きなさーい!」と叫びながらカテーテルで吸引し、やっと産声を上げてくれました。
3回目にして、初めてハラハラする出産でした。
結果的には何も異常なく、今は元気な小学生になりましたが、本当に出産とは命がけで何があるかわからないと実感しました。
今子供たちが元気に生まれ育ってくれていることを感謝しています。
この作品はこれから大人になる子供たちに是非読んでほしい。
学校においても良いのでは、とおもいました。
余談ですが、この三人目を出産した時、お話にもあった未成年の母に出会いました。
緊急で運ばれてきた16歳の妊婦さんが出産。
家族と彼氏と彼氏の家族と、入れ替わり立ち替わり話し合いをしていて、時には看護師さんまで入って話し合っていました。
彼女のお母さんの「この子をどうやって育てるつもりなの!」という叫び声が忘れられません。
こんなことができるだけ起こらないように子供の頃から教育していくことが大事だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
勉強になります!
出産前でとても勉強になります。自分で調べても分からない情報をマンガの中で知ることができたり、共感できる部分が沢山あります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
★★★
コウノドリはドラマも観ていたほどハマりました
(私は経産婦)
この漫画は将来的に結婚や出産する人には
ぜひ読んで欲しいと思います
少し怖いと感じる人も居るかもしれないけど
とても勉強になる漫画だと思います
とてもお薦めの作品ですby AIRIN★88-
0
-