みんなのレビューと感想「コウノドリ」(ネタバレ非表示)(583ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:3話まで 毎日無料:2025/05/13 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全351話完結(25~75pt)
「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ドラマ化。
ドラマ化した?
あまり見ていないので。
リアルです。
担当医次第で運命が
変わる事があります。
双子の自然分娩推進女医で
母親が亡くなったケースがあったと聞いた事があります。
私は、母親にあんたのせいで、
死にかけた!としか言われず。
良く言われた事がありません。
だから、私が産まれる際、
出産、手術を知ってる看護師から
大きくなったね!と
嬉しそうに言われて
少なくとも、
医療従事者は
良かったね!と
思ってもらえたと
肯定感がもてた。
病院は殺伐とした中でも、
産科だけは、明るい。
でも、亡くした人もいる。
読んでいて、
悲しいシーンがありますが、
中学生以上からでも
必読に
なってほしいと思ってしまいました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
産婦人科のリアル
マンガの方はここで初めて読んだけれど、妊娠、出産にはいろんなケースやトラブルがあるようで、マンガだけれど勉強になる。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
イメージと違う
テレビを先に見ていたから マンガを読んでイメージが違った。
けど 内容はテレビとほぼ同じだったから この漫画は大好きです。
感動する。涙涙ですby 匿名希望-
0
-
-
5.0
子供を抱きしめたくなる
出産する前、個人病院の産婦人科のマタニティクラスで「うちみたいな普通の病院で産めるのは、体に問題がないから。ラッキーなこと。」という話をされたことがあります。この作品を読むたびに、無事にうまれた命を抱きしめたくなります。みんなが当たり前に産めるわけではないことを知ることができる、よい作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
私自信も、子供3人のうち2人は切迫早産、1人は早産だったので、読んでいて昔の事を思い出しました❗️共感できることが沢山で、本当にいい話でした。無料分しかまだ、よんでませんが、続きも読みたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
色々な妊婦がいて色々な出産方法がある。色々な事情もある。それを重くなり過ぎずコミカルに描いていて良かったです。
by ぴろっこ-
0
-
-
4.0
ドラマから
ドラマを見ておもしろいと思い漫画を読むとさらにおもしろかった。出産歴がある女性ならなお共感できると思う。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
好き
無料だったし、ドラマも面白かったから読み進めている最中!医療関係の漫画って命の大切が伝わるし心がほっこりする漫画!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
感動的
感動して泣きそうになります。
続き購入したいです。
こんなに産婦人科とお産が大変とはおもいませんでした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
産科医って
大変過ぎる★
母子の命を優先、またはそのどちらかを優先しなきゃならない場面とか、決断して伝えるって。
かなりヘビーな仕事だと思う。
メンタル、体力的に相当タフじゃないとやれない仕事だと感じてる💨by えにしー-
0
-