みんなのレビューと感想「コウノドリ」(ネタバレ非表示)(22ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:3話まで 毎日無料:2025/05/13 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全351話完結(25~75pt)
「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
現実に向き合ってる
世の中のほとんどの人が出産トラブルとは無縁だけど、一定数必ずあるトラブル?やリスクに正面から向き合っていて素晴らしいです。
by ゆーあにゃん-
0
-
-
5.0
はまってしまう
出産前に心構えとして読んだ。男のかたにも是非読んで貰いたい作品だと思います。四宮先生のエピソードが好き。
by 杏紅菜華-
0
-
-
5.0
勉強になる
教科書に載せてほしいくらい為になります。感動もあるけどシビアな描写も多いのでメンタルが安定してる時はに読むのをオススメします。ドラマもそうですが、私は妊娠中や病んでる時は読めませんでした…けどぜひ皆に読んでほしい!特に男性!
by sui*-
0
-
-
5.0
絵柄は好みではなかったけれど、生命に関しての向き合い方や考え方を、いま一度見直すきっかけとなる内容でした。
by リコピン-
0
-
-
5.0
中高校生に読んでもらいたい作品。。
10年近く前から存在は知っていた作品でしたが、漫画そのものにあまり興味がないため、最近になり興味本位で幅広く読むようになってから流れでこの作品も読んでみました。
現実にも多くある出産の諸々に関する話でも、出産当事者にしか体験しえない命がけの状況や体調変異、命の危機、などの様々を視覚通して心にも届けてくれる作品だなと思いました。
そして、産科の医療従事者の方達の日々の苦労や考えなども垣間見られる作品ですてきです。
レビューの中に「中高校生に読んでもらいたい作品」とありますが、本当にその通りだと思います。
命がさらされることも秘めている出産、そして(環境が恵まれていれば”子が可愛い”という感情が主体に子育てはできても)育てることの親側の心身の大変さ、もセットでついて回るのが出産とそれに至る行為,だということを知らせている教育背景は少ないと思うので、こういう現実を知りえる作品を通して知ってほしいなと思います。。by Fettes-
0
-
-
5.0
出産は命懸け
子供がお腹に宿ること自然分娩で
何も異常なく産まれてきてくれること
全て当たり前ではなく奇跡です。
色々な例を見て色々な方が苦しんで
それでも幸せで、素敵な作品です。by あられb-
0
-
-
5.0
かなり有名な作品ですが、恥ずかしながらつい最近読み始めました。妊娠が本当に奇跡の連続なのだということを改めて知らされる作品です。
by みそ〜る-
0
-
-
5.0
出産は奇跡
命の誕生の奇跡、素晴らしさを考えさせられる作品。産科医とミュージシャン、2つの顔をもつ主人公コウノドリが、命の現場で奮闘する。周りのキャラも楽しい。数話読み切りだが、もっと読みたい。先生、体のこと考えてね。カップ麺ばかりじゃ心配(笑)
by 蜂蜜饅頭-
0
-
-
5.0
おもしろい
マンガもテレビもどっちも見た。どっちもとってもおもしろい。妊娠、出産をテーマにした人間ドラマ。タメになる。
by たぬきぽんぽんた-
0
-
-
5.0
出産の時を思い出しました
本当に出産時は何が起こるかわかりません。
私も1人目流産…
2人目不妊治療を経てようやく授かり…
予定日より1ヶ月前に明け方から陣痛…
その日の夕方まで陣痛と戦い、ある時お腹の中で、
ブチっという感覚があり、下から何か出てる!
ついに破水だ!と思っていたら…
胎盤剥離でした。
陣痛が始まっていたためすでに早朝から病院に(不整脈があるため大きな病院)いたので、すぐに手術となりましたが、
手術室に運ばれる途中に気を失いかけていた私に、赤ちゃんに酸素が届かなくなるから頑張って!
〇〇さん!頑張って!
とたくさん励ましの声をかけ続けてくれていた助産師さんのおかげで、事なきを得ることができました。
手術中も突然なことで不安に押しつぶされそうな私を察してくれた助産師さんは、本来なら出ていかないと行けないところ、お母さんのためにもう少し居させてください!!
お願いします!と医師達に何度か良い、
赤ちゃん取り出すまでの間、ずーっと手を握り励まし続けてくれました。
この漫画はそんなリアルさが本当にある涙なしでは読めない素晴らしい作品だと思いました。by チャーァ-
0
-