みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(77ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
すきです
表紙が綺麗で無料。思わず読み始めたら、私と被るお母さんたち。子育てほぼ終わりますが、うちの子達に愛情足りてたのか疑問
by 宇宙風呂-
0
-
-
5.0
あーわかる...
3人育児中のワーママです。こちらドラマ化されたのは知ってましたが、なんとなく見るのが怖くて見ませんでした。見つけたので漫画なら...と読み始めてみました。職場は子供の発熱での休み、有難いことに取りやすいです。でも、悠々とお休み申請してるわけではありません。職場に申し訳ない気持ちに押しつぶされ、熱が下がらない我が子に苛立ち、無理に登園させて、なかなか治らない鼻水、咳、ぶり返す熱。騙し騙し登園させて、子供に申し訳ないと言う気持ち、でも時給だから、これ以上お給料下げたくないと言う焦り。保育園の親は仕事事情は同じ状況なので、きっと無理に登園してる子もいて、明らかに具合い悪そうな子見ると自分を棚に上げて「風邪なら休ませてほしい」と思ってしまう自分の性格の悪さが嫌になったり...
いろいろ思い出しながら読んで、わかる!わかる!こうなるよね...と、共感できる物ばかり。止まらなくなりました。
ハッピーエンドで終わることが多いのが救いです。まだ無料分の途中までしか読んでないので続きがあるのかわかりませんが、虐待のような、いないようにあつかわれてる男の回は胸が締め付けられました。元気に生きていてくれると良いと願うばかりです。
ももちゃんの兄の話しは、もっと兄が痛めつけられればいい!と思いました。
これからも読み続けていきたいと思います。by アイクリ-
1
-
-
5.0
働く親と、この子どもの切なさや(涙)
ワーママ、ワーパパ、シンママ•パパ。働く親子の葛藤が他者から支えられていると心強く感じられる作品です。こんなドラマチックなことや都合のいい話しは現実ではほぼないですが、でも共感できるのは確かです。タイトルに込められた重みを日々実感しながら働くママには、読んで欲しいな、と思います。
by まくぐうねき-
0
-
-
5.0
生活に追われてたり、いっぱいいっぱいになっててちゃんと見れてない事あるから気をつけなきゃなって思った。桃ちゃんの家族が怖いなー。関わってきてほしくない。
by 恵子ママ-
0
-
-
5.0
笑顔はヘタクソだけど
一生懸命な主人公に
子どもたちが懐くのもうなずける!
クスッと笑えてほっこりできる作品です。by Ayapiin-
0
-
-
5.0
オススメ
最初からどんどん読み進めてしまいました。
絵もかわいく、お話も病児保育ということでとても興味深いものがいっぱいでした。面白いです。by チョコアイス★-
0
-
-
4.0
勉強になります
子供が体調不良になった際の対処法などすごく勉強になります。また、桃子や他保育士の言葉がすごく響きます。私的には新田さんが大好きです。でも結婚するなら朝比奈さんがいいなーとか妄想を広げながら楽しませていただいています。
by Ayahal-
0
-
-
4.0
子どもは本当に突然熱を出します。そんなときは子どもの体調のこと、仕事のことで頭の中がぐちゃぐちゃになります。そんなとき、信頼できる病児保育士さんがいたら神様に思えるかも。
by マンガたくさん読みたい-
0
-
-
5.0
泣けます
主人公の生い立ちもなかなかツライ感じなのですが、それでも一生懸命一人一人に向き合っていく姿がまた感動します。それと共に各家庭の悩みも色々あり、どんどん引き込まれていきます!
by フラフラガール-
0
-
-
5.0
朝比奈さん!
朝比奈さんと結婚したいです!!いやできないんだけど…笑可愛い子供がたくさん出てくるので癒されます!ももちゃんも可愛いし!
-
0
-
