みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(59ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
とても良い作品をとても彩っていると思いました。主人公もサブキャラクターも個性豊かで作品をとても彩っていると思いました
by なーさんx-
0
-
-
3.0
なんかリアルですね
普段こういうタイプのまんがはよまないんですが
お母さんて大変だなとな
ほんといろあいろリアルでしたby merumerumeru-
0
-
-
5.0
キャラクターが良い
読んでいて面白いです。
病児保育について色々な事情の家庭があるんだなと知りました。
また、キャラクターとテンポがよく一気に読んでしまいます。by にく29にく-
0
-
-
5.0
涙
無料の時に読み始めました。
読んでは泣いています。
自分自身も子供がいるので、読むたびに思うことがあったり。
続きも気になるので少しずつ読みすすめようかなと思います!by まめたんろう-
0
-
-
5.0
現役の保育士です。
こどもの保護者の心情が凄くよく描けているなと思います。
ももちゃんみたいな保育士憧れますby なのちゃんです-
0
-
-
5.0
もう涙です。
8巻分まで読みました。一気に読みました。働く親としての視点で読むともう涙です。桃子の心がほぐれていく様子にも涙です。
by イチゴパフェ食べたい人-
0
-
-
5.0
気づかされる漫画ですね。
私も初めての欲しくて欲しくて来てくれた子供を
高熱出ても子供を優先に出来なくて仕事行って辛い子供は実家に…どれだけお互い辛かったか…早く仕事なんて変えて辞めれば良かった…今後悔してます。
本当に早く気づけば良かったと何回も思わされる漫画ですね。by MMYM-
0
-
-
5.0
おもしろいです!一気にまとめ読みしちゃいました!
色々と勉強になるなーと思います。
何回も読み返しちゃってます。by えんりけ-
0
-
-
5.0
続きが気になる!
病児保育という病気の子供専門の保育士がいるということをはじめて知りました。
共働きの夫婦にとって頼る人がいないときにとても助かると思います。by みんと1029-
0
-
-
5.0
あたたかい?
あまりこういう職業を知りませんでしたが楽しめます。関わっていく子と親とで成長していく物語に複雑な人間の感情や主人公自身の悩みと細かく描かれているのでついつい読んで、先が知りたくなりました。
-
0
-
