みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(59ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
おもしろいです!一気にまとめ読みしちゃいました!
色々と勉強になるなーと思います。
何回も読み返しちゃってます。by えんりけ-
0
-
-
5.0
続きが気になる!
病児保育という病気の子供専門の保育士がいるということをはじめて知りました。
共働きの夫婦にとって頼る人がいないときにとても助かると思います。by みんと1029-
0
-
-
5.0
あたたかい?
あまりこういう職業を知りませんでしたが楽しめます。関わっていく子と親とで成長していく物語に複雑な人間の感情や主人公自身の悩みと細かく描かれているのでついつい読んで、先が知りたくなりました。
-
0
-
-
4.0
涙が出る
病児保育を通して、幼い子どもとその子どもを取り巻く環境が様々で、読んでいて涙が出ることもあります
子ども達に真っ直ぐに関わっている姿がとても素敵ですby ままままままき-
0
-
-
5.0
涙
涙なしには見れないやつ。子ども生まれた方には余計に感動しちゃう。働くママさんに見てほしい作品ですね。
by ぷーぷん-
0
-
-
3.0
うーん
保育士してます。同じく保育士の友達に勧められて読んでみました。最初は泣けて、共感したけど、結局毎回同じ内容の話。主人公の保育士さんも、色々トラウマあるみたいだけど、保護者も子どもも人間だから、それにまつわる辛いことや楽しいことはあるんだよね。その中で成長していく主人公には頑張ってもらいたいが、そこはやっぱり漫画で、現実はそんなに上手くいくことばかりじゃない。こんなにひどい親ばかりじゃないし、こんなに物分かりのいい親ばかりじゃない。と、現実と比べてしまって、最後まで楽しめませんでした。
by allforyou-
0
-
-
5.0
勉強になる!
漫画自体もスゴい面白くて一気に読んでしまいました、それに凄く勉強になって助かってます。子供の病気っていつ変わるか分からないからまず落ち着くって本当に大切だなってしみじみ思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
育児と仕事の両立が難しいなかで、病児保育は本当にありがたいです。
私が住んでいる所は病児保育があまり知られていないので、ストーリーに出てくるママ達の気持ちがすごく感じました。
独りで抱えず頼れる場所があるのは嬉しいですよね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
絵が好きです
働きながら、子育てしていると誰しもが通る道ですね。私も経験いたしました。
なの物語に共感摺る部分が多々ありました。まだ病児保育を行っているところは、現状少ないです。子供のそばにいてあげたいけど、どうしても休めない時のために、もっとできることを願います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ちょっと切ない
ドラマでも見てたけど
子どものことなので
悲しい境遇だったりするとつらくて見れないだろうな、と思いつつ見てしまう感じです。
たまに絵がすごく乱れるような気がして気になりました。by 匿名希望-
0
-