みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(5ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
病児保育を舞台に描かれた作品。
まずこの作品で初めて病児保育という言葉を知りました。
子育てをしている人ならば誰でもあるかもしれないことをリアルに描かれています。
病児保育の大変さなども伝わってくる作品です。by matsurii-
0
-
-
5.0
おもしろい!
けっこうリアリティあるとおもいます。男性保育士のはなしとか実際にもおきてるもんだいだろうな。続きが気になります!
by かめたんく-
0
-
-
5.0
みんないい人
テレビドラマの放送を少し見たので、内容は知っていましたが、ドキドキ&ほっこりの物語です。登場人物の性格がいいのも大好きです。
by えんえんえん-
0
-
-
5.0
良い!
子供がいてもいなくても読んでて損はない!
泣けるしキュンもするし応援したくなるし色んな感情を味わえる作品です。by アトムゆき-
0
-
-
5.0
大好きな作家さんです!!
こちらの作品は、無料分のみしかまだ読んでないですが色々な境遇の方がいるもんだなぁと考えさせられました。by ラベンダーハーモニー-
0
-
-
5.0
悲しいことも
子供いないですがこんなこともあるんだなぁと思うと悲しくなってしまうお話もありますね。。自分は子供を持ったときに大丈夫だろうか?とドキドキしてしまうお話もあって先が気になります!
by ばねさん-
0
-
-
5.0
旦那に見せたい漫画
子育て中のお母さんなら、悩んだ内容が必ずあると思う漫画です。そして、子育てにおいて勉強になる事もたくさん。
漫画に登場する、それぞれの旦那さんにおいても、すごく協力的な旦那、子育ての大変さを知らないくせに文句を言うだけの旦那。
読んでると、頭にきたり、涙が出たり…
これは、同じようなタイプの旦那さんにぜひ見てほしい!!
主人公の生い立ちにも、涙なしでは見られないおすすめの漫画です。by たささり-
0
-
-
5.0
共感
子育て中の嬉しいことだったり、不安や、焦りなど、「分かる~」って思いながら読んでいます。
by たむまんだー-
0
-
-
5.0
桃子の魅力溢れる素敵な漫画です。私自身も子を待つ母なので読みながら分かるなあと思いながら読みました。ほっこり癒される漫画です。
by まるさんたろう-
0
-
-
5.0
題名だけでは
どんな話か分かりませんでしたが、熱があるかのボーダーラインですね。子供の保育園時代を思い出しました。家庭の事情がそれぞれですが、何が1番子供にとって最善かを考えさせられます。とてもいい作品だと思います。
by プイどん-
0
-
