みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(279ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
この漫画で病児保育を知りました。
昔以上に多様な家族形態があり、保育もそれに合わせていかなければいけないとすごく考えさせられながら読んでいます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
愛情ってそれぞれ
愛情の形って人それぞれでどれが正解でどれが間違ってるかって分からない。
私もちゃんと子供達を愛情をもって接しているか分からないし。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
絵はキレイで読みやすいしストーリーが泣けます。
子どもと親の葛藤をすごく上手に描かれてるなと作品に引き込まれます。by ちょも太郎-
0
-
-
4.0
ドラマを見ていたのがきっかけでマンガを読みました。世の中の現実はこんな感じなのかなと思う作品。制度とかの勉強にもなる。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ドラマも見た
おもしろかった。シングルマザーの話とか、かわいそうだけど最後はなんだかんだまとまったのかな。そこそこおもしろかった、
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
なんとなく
なんとなくで手にとったものの、ハマってしまい一気に読みました。
こういうサービスがもっと浸透して、もっと気軽に利用できるようになるといいな、と願っています。
私も仕事しながらの子育て真っ只中なので、37.5という数字にビクビクしてます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いろんな事情
病児保育をお願いするのは、いろんな事情があってのこと。
それを教えてもらった作品です。
突発的な症状にも的確に対応しなきゃならない保育士さんたちの大変さに頭が下がりますm(__)mby 匿名希望-
0
-
-
2.0
いろいろな事情を抱えた親御さんの、どこにも吐き出せない思いがやるせないです。それを受け止める主人公はスゴいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
失礼ながら、絵はそんなに好みではないです。でも、病児保育や主要キャラについてしっかり描かれていて素敵な漫画です。
桃ちゃんの実家については、先にドラマで描かれてしまって、どうなるのかと思いましたが、あれはあれ、これはこれですね(笑)by hassymama⭐-
0
-
-
5.0
うまく笑えない主人公がモテモテです。
でもお相手は子連れシンパパ…。
どの話もリアリティーがありますので面白く読みました。by おかいさん-
0
-
