みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(278ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
面白い
ファンタジーだと思って読んでる人もいるかもしれませんが
これが現実ですよね…
熱を出す子どもは悪くない
でも熱を出すと保育園には行けなくて、ママも仕事にいけない
誰も悪くないのに…by 匿名希望-
0
-
-
4.0
悩みます
同じ仕事をしている母として、凄く悩める作品でした。仕事と子供と、もちろん子供が一番だけれども生活のためには…今時代に一番考えなければいけない内容だと思います
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
前々からタイトルが気になって今回ようやく購入。色々な家庭事情に対面しながら奮闘する桃ちゃんの成長をつい見守りたくなってしまいます。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
初めは社会的な漫画かと思ったけど
中盤からは、ただの保育士のラブコメみたいでした。ちょっと物足りなくなったら読むのはやめてちがう本を探した方がよかったな、と後悔…
by 匿名希望-
2
-
-
3.0
★
考えさせられる作品です。
近頃は児童や幼児虐待のニュースが多いですが、とりあげにくい問題をうまく取り上げている作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
色んな人の考え方があるし、家庭の環境はそれぞれだけれど、愛情があるかないかで変わるのかもしれませんね。子供は大人より色んなものを感じ取ります。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
つらくなる
仕事しながら子育ては大変です。
こういうシッター的なところが、増えてくれればいいと思いますが、
実際に頼めるか、はまた別問題だな…by 匿名希望-
0
-
-
5.0
病院内の病児保育を利用していますが、このような自宅訪問型のものもあるなんて知りませんでした。都会ならではなのでしょうか。
病児保育に預けるほうも、預けられるほうも、それぞれの葛藤や悩みがあり、とても共感出来る作品でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
来年から保育園に預けて職場復帰するシングルです。絵が苦手でしたが、読みはじめてすぐドーンとハマってしまいました。本当、子供が病気の時は切ないしかわいそうだし焦るし自分や他の子の事もやらなきゃでパニクりますよね。。。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
割りとリアルな話なのではないかと思います。子供の虐待の一端を知る良い機会になりました。桃ちゃんがんばれ!!
by kb-
0
-
