みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(261ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
泣きました。
色々な家庭がありますね。
子供達の、健気で純粋なこと。
子供達に優しくしてあげたくなる漫画でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
切ない
切ないっっっ。でも心温まるストーリー。病児保育を通して家族や親子関係の問題を解決したいといつでも誰にでも一生懸命な桃子。たいていの場合、子どもが出来た時幸せだったはず。それがその後毎日続く生活となると幸せ、可愛いだけでは済まされないのが生々しいストーリー
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とても勉強になる!
保育士の仕事って大変だなぁと思いながら読んでます。子育てにも役に立つ情報もたくさん、子どもの気持ちだけではなくて、親の気持ちにも気づかせてくれるとてもいい作品です!
by ☆最強家族☆-
0
-
-
5.0
好きです
漫画の単行本でも6巻まで持っていて、ドラマも見ました!おかげで、その主演の方のファンになり、今でも楽しみにしています。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
うん
面白いです。
実際あるんですかねこんな出張型の病状保育。うちの近くにはないですが
あれば高そうですが是非利用してみたいです。by 予凛一-
0
-
-
5.0
共感します!
話題になっていたので読んでみました。すごい共感します!そんなに上手くいくことはないと思いますが、でもあるある感半端ないです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
母の葛藤
一生懸命でも日々ぶつかる子育てや子育て環境の問題。色々自分とも重ねて読む事ができ、一気に読み進めていました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
主人公のひたむきさが傷ついたみんなの心を溶かしていくんですね。子育てってこうあるべきと現実とのギャップはなかなか埋まらないけど、、
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ドラマがきっかけで漫画の存在を知りました。働いているお母さんでなければ病児保育とはあまり関わりがないと思いますが、とても面白かったです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
親として読んで、涙がでました。子どもがメインの様で、働きながら子育てをする親達への応援漫画だと思います。こんなふうに親子の味方になってくれる、信頼できる保育士に出会えたらいいなぁ。
by 匿名希望-
0
-
