みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(247ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
親になればわかること
保育園に預けたいけど熱のある子供を預けることはできない。だからこその病児保育士という仕事がある。
色々と考えさせられる作品でした。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
とても面白い作品で見入ることまちがいないと思います!働くお母さんも大変だけどそれ以上に子供も不安を抱えたり病気と闘ったりして偉いなと思いました
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
恋愛ものではないんだなぁとガッカリしていましたが、読んでみると止まらない面白さがあります。
暗い親子の実態があります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
これって
日本の保育園だけみたいだね、海外は熱がでても仕事中の親に電話で呼びつけたりしないって。日本って、ってつくづくおもう
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
涙!
読み終わりましたー!なんか涙いっぱい出てしまいました!これはテレビでやるわ!いい作品だもの!また読み返そう!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ドラマ
ドラマ化されていましたね。子供を持つ母親として、共感することが多く、どんどん読んでしまいます。母親、みんな頑張っているんですね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
切ない
自分が子育てしている時は病気をした子供を診てくれる看護師も病児保育園も無かった。
本当に本当に大変だった
役所に何年も掛け合って出来たのは娘が卒園した後。
病気の子供を専門家に診て貰うのは最善の選択ですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
涙なしでは読めません。お仕事をしている親なら誰もがぶつかる壁です。休みがちになると周りはいい顔しませんよね。もっとそういう親たちを助けてくる職場や子供たちを見てくれる施設が増える日本になってほしいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
思いのほか
ドラマの方がよかったなーと思いました。でもとても絵がキレイで丁寧で読みやすかったです。続きも読みたいなと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
共感
今年保育園に子供を預けて、仕事復帰したのでいろいろ共感できるところもあり面白かったです。前向きになれるオススメな作品
by 匿名希望-
0
-
