【ネタバレあり】37.5℃の涙のレビューと感想(18ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
途中までしか読んでくて、泣ける部分とかもたくさんあるけどところどころ展開が急すぎたり強引なところが気になりました。
by びでお-
0
-
-
4.0
愛情が足りてないか…
子供なりにサインを出しているのかな…それでこうなったのかな…。でもお母さんも一生懸命働いている…どうすればうまくいくのだろうか…。難しい
by さゆり1106-
0
-
-
3.0
もともとのテーマはいいけど
病児保育の話で、色んな家庭が出てくるのはいいと思うんですが、割と早い段階で色恋沙汰が絡んできちゃうのが個人的には残念でした。職場内恋愛ならまだしも、シンパパといきなり付き合うとかちょっと子供が可哀想でした。
by 好きー-
0
-
-
5.0
すきすぎるー
この漫画最高に好きー!
桃ちゃんのキャラがすごく好き!
朝比奈さんとのラブストーリーもちょいちょい気になるから目が離せない!!!by とうきょうにいかな-
0
-
-
4.0
胸糞
よくある胸糞悪い話なのかと思いきや、最後はきちんと丸く収まって終わって良いと思った。
10ある問題のすべてが解決する訳ではないし、
相手が改心してくれて…というご都合主義的な展開で終わらないのも良い部分だと思いました。by むーさんは犬-
0
-
-
4.0
どのストーリーも泣けます
桃ちゃんはなんであんな変な笑い方
しかできないんやろーと思ってた
家族と縁を切ってたんだね
兄のところへ仕事で行った時
怖かったろーなぁ
兄として妹にどう接するか見ていた
兄の子供は悪気もなく同じことをした…
兄妹の関係が同じようにならないことを祈るby ゴキ-
2
-
-
5.0
泣けてくる話がいっぱいでした。
どんどん読み進めて行きたいです。
ももちゃんが幸せになってくれますよーに。by おおりんご-
0
-
-
4.0
まだ読んでません笑
ただまさに今園児をもつ親です
絶対泣く
感情移入するに決まってる
子どもが一番大事でも働かなきゃ行かない
毎日が葛藤by ひまりゅー-
0
-
-
4.0
主人公の訳ありな生い立ちで上手く笑顔を作れないながらも病児保育をがんばる姿に共感できる!自分の親との関わりや、上司との今後どうなるのかも気になる。
by まるもo-
0
-
-
5.0
桃ちゃんがんばれ
主人公桃ちゃんをすごく応援したくなる。
家庭環境が複雑の分感情表現に乏しいところがあるがとっても優しい頑張り屋さん。
漫画からでも小さな子の場合、こんな症状があるんだなぁと勉強させられましたby 東條あき15-
0
-