みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(18ページ目)

37.5℃の涙
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 3,280件
評価5 46% 1,493
評価4 36% 1,180
評価3 16% 517
評価2 2% 58
評価1 1% 32

気になるワードのレビューを読む

171 - 180件目/全3,280件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    子どもの気持ち

    こどもの気持ちを考えると切なくなります。読みながら泣いてしまうシーンもあり何度も読んでいます。ももちゃんのような保育士とても素敵だと思います。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ドラマでも見たけど、なんとも桃子の生い立ちに胸が痛みます。辛い思いをしたんだろうなと。そんな中でも頑張る桃子に元気ももらってます。

    by atton
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    はんしんはんぎでタイトルみて読んだけど、病児保育、内容をはじめてしったけど、親として具合悪い子供を預けるのゎ悩ましいとこ

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    桃ちゃん頑張れ!

    ネタバレ レビューを表示する

    桃ちゃんの育った環境を考えると、桃ちゃんには幸せになって欲しいです。でも朝比奈さんといい感じなんで大丈夫かなぁ。しかし世のお母さん達は(少数のお父さんも)ほんと、大変だなと思い知らされました。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    桃ちゃんの子供の頃が可哀想過ぎて、今の桃ちゃんが良い職場、同僚、上司に恵まれて幸せそうな姿を見ると嬉しくなります。桃ちゃんだから気づくことがあって、色々な問題を良い方向に解決していく事に共感出来て、スッキリします。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    色んな家族の形があるよね。朝比奈さんみたいなひとがそばにいてくれれば桃子はこれからも大丈夫だね。がんばれ

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    色々な家庭があるっていうことも大事だし、複雑な家庭で育った桃子が子供を思い助けていくのがとても良い作品です。
    親だって人間だし、初めての人の親になるわけだから間違ったこともしょうがないけどそのことに気づいて変われたら世の中はもっと良い世の中じゃないのか…と思います

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    ドラマ

    ドラマ化がきっかけで知った作品です。私も2児の母なので、共感できる部分もあったり楽しみながら読むことができました。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    続きが気になる

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公の桃子は恵まれない環境で育ってきたけれど、前向きでとてもいい子。だからか、周りにもいい人がたくさん集まって、味方も多い。ピンチに陥っても誰かが必ず助けてくれるから、ハッピーエンドの好きな私は安心して読むことができました。
    続編が読みたいです。

    by takona
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    共感だらけ

    ネタバレ レビューを表示する

    子育てしている方は必見だと思います!
    子供って親の顔色をこんなにも伺っているものなんだなと改めて思いました。
    しんどい時こそ側にいてあげたいのに居てあげれないもどかしさもよく分かります。
    病児保育士もいう仕事は本当に凄いと思います!

    桃ちゃん、幸せになれて本当に良かった!

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー