みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(12ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
毎日
毎日無料分のところまで読みすすめました。
個人的にはとても面白かったです!
お母さんがなぜああなったのかとても気になります笑by (*´꒳`*)゚*.・-
0
-
-
5.0
涙が出ます。
今どきの働くママたちにとても共感されるストーリーだと思いました。
現実はなかなかお話のようにうまく行かないと思いますが、前向きなパワーに元気をもらいました。by コリンセイ-
0
-
-
5.0
病児保育
これみて へー( ,,-` 。´-)そんなお仕事もあるのかぁと知りました。
保育の話ばかりではなく 恋の話も家族の話も有ってなかなか 読みごたえのあるお話しです。by ドキドキん?-
0
-
-
4.0
毎日読む
初めは何となくで読み始めたけど、奥深く主人公が面白いから毎日無料になるのを楽しみに読み進めています。
by はるひなひろ-
0
-
-
5.0
とても面白い作品です。ドキドキしたり泣きそうになったり小児医療の事とか勉強になります!この作品大好きです!
by あず189-
0
-
-
5.0
新米、病児保育士、桃子のお話です。
桃子を取りまく施設の人も、暖かく、色々なドラマが有り、桃子を応援しながら楽しく読めます。by はははは☆はる-
0
-
-
5.0
主人公に関わる人達と自身の物語
病児保育という職業すら知らなかったのですが、この作品に出会って良かったです。
主人公桃ちゃんが訪問するそれぞれの家庭の事情と子供たち、はらはらしたり感動したり、リアルなドキュメンタリーを見ているような気持ちになります。
何より桃ちゃん自身がネグレクトを受けていた辛い身の上が徐々に明らかになりますが、職場の上司朝比奈さん、職場のひとたちに支えられて明るく頑張る姿は心から応援したくなります。
毒親からは子供の頃病気になっても看病もして貰えず、お弁当も作って貰った事もなく、家族旅行の時は一人祖母の家に預けられていた桃ちゃん。
桃ちゃんは厳しかった事だけ覚えて恨んでいたけど、でもおばあちゃんが厳しかったのは放置されて躾もされていなかった桃ちゃんを、きちんと教育してくれた為ではないのかと、朝比奈さんに指摘された場面では、親姉兄から虐待されていた桃ちゃんを、おばあちゃんだけはそんなやり方で愛してくれていたのだと思いました。
毒親の影響で桃ちゃんを拒絶していた姉が、子供たちを桃ちゃんが救った事で真の姿に気づいてくれてほっとしました。
桃ちゃんには幸せになって欲しいです。by だんだら-
1
-
-
5.0
無料から
キッカケは無料で読める作品だったので読み始めましたが、読んでいくうちにハマってしまいました。働きに出ている親は今となっては珍しくないとは思うが、子供が体調悪くなると仕事を休まざるおえない。そんな経験を自分もしたので、昔の自分と重ねて読んでます。とても他人事に思えない内容で先が気になります。まだまだ先があるので楽しみ!
by ☆みっちぃ★-
0
-
-
4.0
今までにない作品
恋愛要素も少しありますが
何と言っても主人公の幼少時代の扱いが可哀想すぎて…
だからこその優しさもあって
すごく心にズキュンときます。by いつものリンゴ-
0
-
-
5.0
桃ちゃん幸せになって
親の虐待を受け、兄弟からも見放され家族皆敵しかいない環境で育った桃ちゃん。大人になっても悩みなが苦しんている桃ちゃん!どうかしあわせになって!
by まるッ-
0
-