みんなのレビューと感想「赤ちゃんのホスト」(ネタバレ非表示)(12ページ目)

赤ちゃんのホスト
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
全91話完結(30~55pt)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 2,508件
評価5 45% 1,126
評価4 36% 913
評価3 15% 384
評価2 2% 59
評価1 1% 26
111 - 120件目/全1,126件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    ホストの太郎が色んな保護者や色んな子供たちと接しながら保育士として成長していく。楓もとても素直な子なので二人でこの保育園を切り盛りして頑張って欲しいと思います。二人は恋人同士になるのかな?

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    一気に読みました!

    今まで読んだ漫画の中でも笑いあり涙ありで楽しかったです。続きの物語もいつか読めたら嬉しいです。素敵な人が沢山出てくる物語でした。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    何だかんだ好きですw

    タイトルからして何となく。
    予測のたつ感じはしまして。
    やはりな…とは思いましたが。
    なんだか大切なこと教わった気がします。
    そして地蔵ちゃんが実はどストライクです!!!!!!!!!

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    ネタバレ レビューを表示する

    人にはその人なりの色んな事情がある。確かにその通り。認可、無認可では正直私もこのストーリーを読むまで、無認可は・・みたいなイメージがあった。でもこんなに想ってくれて子供や親の事情まで想ってくれるところならって思う。現実は正直なかなか難しいだろう。園児に虐待するような保育士もいる。ストレス社会がそんな状況に追い込んでいるのだろうが。便利になっていく世の中ではあるが、それで自分達の首をゆっくり締めている世の中に見えるのは私だけだろうか。
    色んな事を考えさせられるいいストーリーです。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    接客業、侮るべからず!

    と、感じました。保育士に必要なものって。その子供に対する愛情だけじゃなくて、
    その親御さんや、色んな状況に対して「思いやり」「想像力」を持って対応することだと、
    この作品から学びました。そしてホストのような接客業で働いてたことによって、色んな人を見てきた園長の経験は、とても保育の仕事に向いてるということにも気づきました。
    きっと、「介護士」にも向いてるでしょうね。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    とても笑える

    タイトルからしてどんなか読んでみたら、面白くて良く笑ってしまいました。保育園の子供たちにホスト対応の時もあり、タイトルの意味がわかりました。ありありと思いながら笑わして頂きました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    えっ?!と思うタイトルが気になって読み始めました。ニーナちゃんと太郎くんのことも気になりますが、現実問題に真摯に向き合う人達、真面目な内容は勉強になります!

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    おもしろいです!!

    なんだかほっこり心暖まるマンガですねー!ホストクラブの要素もありでおもしろいとおもいます。展開が楽しみです!

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    何かほのぼのしていて凄く良い

    無認可保育園って昔は悪いイメージしか無かったけど本当にこんな保育園有るならきっと利用したくなる方多いんだろうなー

    続き楽しみです

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ほのぼの漫画…ではない!

    保育士の日常生活を描いているようでラブもあり、心がほんわかするとこもあれば、保育士の大変さもリアルに描かれていて奥深い作品。でも芯の部分は読み進めるにつれ明らかになり、読者もその芯に触れたくて先が気になって仕方がなくなる作品です。最後まで読んだ人しかわからない、深い読み応えを感じることでしょう。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー