みんなのレビューと感想「放課後カルテ」(ネタバレ非表示)(23ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ためになる
学校にはいろいろな問題を抱えたこどもたちがいます。そんな学校に養護教諭ではなく、医者がいたら?というお話です。 牧野先生は医者でぶっきらぼうで優しくないけれど、とても優秀でこどもたちを良く観察してくれています。こんな医者のいる学校、安心だな…と思わせてくれます。
by めぐぞー-
0
-
-
4.0
ドラマ化したら…と妄想してしまうくらいに好きな作品です。一見冷たい先生が本当は…と、まあよくある設定かもしれませんが、心が暖かくなる素敵なお話ばかりで楽しいです。心の変化を一緒に感じていけるのがいいですね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられます
主人公牧野先生は小学校の保健だが、保健の先生=優しい穏やかな先生というイメージとは真逆の先今どきないほどにぶっきらぼう、子どもたちにもニコニコ接しない。だが徐々にそのキャラクターがわかるに連れ、どんどん引き込まれ目が離せなくなる。今どきの小学生なかなか大変だなぁ。最後が尻切れトンボに感じる話もあるが、きちんと後に繋がっていて色々考えさせられる内容です。
by がちゃたく-
0
-
-
4.0
意外と面白い。
恋愛ものばかり楽しく読んでたから、こういったものはどうかなと思ったけど、無料分一気に読んでしまった!
小学校が舞台でも医療系?はやっぱり面白いんだなと実感。
でもポイント追加してまではいいかな。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
このマンガを読むと、いろんな病気のことを知ることができて、とても役に立ちます。こどももすごいなぁと思います。学校ものというだけであまり読みたくないと思っていましたが、内容はとても面白い!ぜひ読んでほしいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
色々なタイプの子が居て勉強になります。今の時代子供の方が大人に見えることが多々あります。それと同時に悩む子もたくさんいる。様々な悩みだけど、この漫画は本当に現実の世界を忠実に再現してると思います。本当にある症例ばっかりです。こんな子たちが増えてほしくないけど、現実は解決できないまま増える一方ですね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
田舎の小学校の保健室の先生としてやってきた男性医師。
無愛想で理屈っぽく、「不審」などと言われるが医師の目線で児童を観察、適切に診断をくだしていくことで児童や家族のつまづきに関わっていく。
爽やかで、優しい作品。
医師を非難する人たちが完全に因縁つけてるだけな感じでイライラするけど。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
気になる
試し読みで読んでみたら、とても気になる作品に出会いました。お姉ちゃんになったことで構ってもらえないもどかしさ、でも頑張ってるから褒められたいっていう気持ちなど切なくなりました。私は末っ子なので、上の子の気持ちはわからないですが、これを読んで、どんな風に感じるのか楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
勉強になる
こちらもインスタの広告で気になって購入しました。ひとつひとつのストーリーが短いので、毎月少しずつ、きりのいいところまででやめられるので、課金せずに助かってます。知らなかった病気について、いろいろ知れるので、とても勉強になります。
by こここんぶ-
0
-
-
4.0
まだ途中ですが
牧野先生が格好いい!あんな先生が保健室にいたら毎日通ってしまうかもしれない。子どものこと嫌ってそうなのにどんどん影響をうけて優しい牧野先生に変わっていく姿が丁寧に書かれていてどんどん読み進めていってしまう。単行本欲しくなりました。
by tanty-
0
-