みんなのレビューと感想「放課後カルテ」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
勉強になる本
私は独身で子供もいないしあまり関係ないのかな?と思いつつ読み進めてましたがそんな事はない色々、勉強になるのでこのまま最後まで読みたいと思える漫画でした。
by あいしんた-
0
-
-
5.0
シチュエーション的にかなり面白い感じがしてこれからの展開もドキドキします。キャラクター設定も良い感じ。
by mukkumuku-
0
-
-
3.0
はまらなかった笑
一つ目のストーリーを読み、面白いと思って読み進めたけどなんか入ってこなくて。。
先生のキャラもなんかはまらなかった!!by すすすすおす-
0
-
-
4.0
現実には‥
現実には、こんな発見の仕方はないと思いますが、現代の闇みたいなものを感じさせます。
精神保健福祉や心理を学ぶ人たちにも参考になると思います。by まわわ-
0
-
-
5.0
ためになる
現代の子どもが抱える問題、そこから引き起こされる色々な身体からのSOS。細かい描写で、ほんとに身近にあることも多く、とてもためになる作品です。
by むらなこ-
0
-
-
2.0
設定が雑
養護教諭が医師というのもないだろうし(聞いたことない)あったとしてもこんな人はまず採用されないだろうし、学校の先生も、そんな対応する?みたいなことが多いし。題材はいいのに、とにかく雑すぎ。コンプライアンスとかない昭和のドラマならあり得るかな。突っ込みどころ満載で入り込めないです。
by おはぎっこ-
0
-
-
3.0
勉強になる
小学生になる子供がおり、子供の病気を漫画で分かりやすく理解できるのはすごく有難い!
先生の秘密もこれから気になります!by エリ。-
0
-
-
5.0
勉強になります
今思えば、子供時代の私は病気だったのかもしれないと思う事があり、でも子供の頃はそれが病気だとわからず、自分って変な子なんだと思ってました。だけど、周りに変な子と思われたくなくて、それがいい出せずにいた事をこの作品を読んで思い出しました。実は病気と気づかれずに苦しんでいる人たちが沢山いるのかも知れないって考えさせられる作品でした
by まいっち⭐️-
0
-
-
4.0
保健の先生と言うより学校常駐のお医者さんですかね。こんな存在が今の時代の学校には必要かもなぁと思いながら読んでいます。
by rikoriko789-
0
-
-
4.0
ためになる
広告から読み始めました。
読みやすく病気のことを知ることができる、ためになる作品でした。
絵のタッチも好きです。by なぎぎぬ-
0
-