みんなのレビューと感想「毎日やらかしてます。アスペルガーで、漫画家で」(ネタバレ非表示)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
生きづらい世の中です。病名がついてても、ついていなくても…世の中の人は、全て、何らかの精神疾患があると、聞いたことがあります。私は、個性だと、思うことにしているのですが…詳しくないので、勉強になります。
by あんころね-
0
-
-
3.0
体験談
こう言う実際の体験談を漫画で読めるのは貴重だと思います。昔は病気、症状として認識されることが無かった事を具体的に発信してもらえるのはありがたいです。
by Mad母さん-
0
-
-
3.0
色々
ASと言っても本当にいろんなタイプがありますよね。
私はADHDと大人になってから診断されました。
営業職をやっていて、成績はものすごく良いけど、小さな失敗がとても多い。簡単なことほどできなくて、その度に怒られ何度も自分はダメな人間だと落ち込みました。
もっと多くの人に、こういう作品を読んでこの登場人物たちのような人達が存在することを知って欲しい。by オータス-
0
-
-
3.0
アスペの母
当事者だけではなく親も理解されません。よく育てやすい子だと思ったら自閉症だったって人も居るみたいですが、ウチの子は育てにくかったです。その要因の1つに睡眠障害があったから全く寝ないし起きてる間は多動なのでずっと対応してあげないと危ないし…と色々ありますが……この苦労をたまに話をしたりすると、皆んな一緒よ!皆んなそうやってるわ!とか…言われます。だから大事なのです!沖田先生みたいにカミングアウトして下さって感謝!そしてウチの娘と誕生日が一緒(関係ないけど)という教科書みたいな本です
by たまに妻-
0
-
-
3.0
楽しく学べる
発達障害の一つ、アスぺルガ―
仲間同士でオフ会した時の事や周囲のアスベルガ―と思われる人の話などを
×華さんならではの視点で笑える話に昇華させて楽しく読ませてくれます。
「こういう奴いるよねぇ~」って感じで楽しく発達障害の人たちの事を知る良書。
知っていれば無駄に腹が立つ事もなく、よりよい対処・対応が出来るようになる!
知るは力です~by でこぼこ まめこ-
0
-
-
3.0
ボーズ君最高でした。
ボーズ君の話し(5.6話)がとてもよかったです。ヤバヤバな危険人物がまさかの幸せな結婚。どんな人も周りの人や環境で特性をいまく生かすことができるのだと、愛されるのだと思いました。私もたぶんADHD。自分の取説が必要です。
by 蜂蜜饅頭-
0
-
-
3.0
このシリーズオモロイです🌳
この作家の作品って読みやすくて好きです✨ほんわかタッチで面白いです✨他の作品から来たんですがこの作品も面白そうです✨
by チャーシュー丼-
0
-
-
3.0
この先生の作品はいろいろ読んでて、発達障害とはいってもそんなに生活に支障ないのかなぁとか看護師なんてほんとにできるのかなとか漠然と疑問に思ってましたが、この作品でふにおちた感じがします❗
by まよゆも-
0
-
-
3.0
おもしろいっ!とは、正直ならず、、大変な生い立ち、大変な生活をされていた、されているんだなぁって感じました。発達障害を理解しようと思っても、開き直りや相互理解ができない分やはり難しいなと。
by 月糸-
0
-
-
3.0
参考になる
発達障害についてあまり詳しく知らなかったけど、この漫画を読んで知れた事が良かった。知り合いの子もいくつか当てはまるので、もしかしたら発達障害なのかなぁと思ってしまった。参考になりました。
by たまにゃんくん-
0
-
