みんなのレビューと感想「オルフェウスの窓 外伝」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:2話まで
- 作家
- 配信話数
- 全20話完結(55pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
オルフェウスの窓の中に出てくる人々のサイドストーリー。かなり内容はダークで絵も違う。内容が暗くて読み進めにくい作品
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まさか続きがあったとは
本編で連れ去られた赤ちゃんの話に続きがあったとは。その話の続きと血の繋がらないそれぞれ父親に人生を狂わされた2人の少年の悲しい話。
ヘルムートの気持ちを考えると彼の人生は何だったのかと思うくらい虚しさを感じました。
キースは育ての親に大切にされていましたが、受けることができたはずの実の両親の愛情、環境、教育から離され、実母は辛すぎる現実に耐えられずに精神が。
アントンにとっては最後の恋だったが、イングリットは環境を受け入れてそこで幸せに生きる道を選んだ。それが許せなかった?イングリットにも自分だけを想って悲しい人生を送って欲しかった?多くの人達の人生を壊した挙げ句にイングリットの状態を知って発作的に…。関係者達は聞きたいことたくさんあったはずと思うとあまりにも自分勝手にしか見えない。
見つかったことで新たに苦しむ人も出たけど、長いこと苦しんだ人達の気持ちが少しでも心安らぐことになったと思いたい。by 匿名希望-
4
-
-
4.0
池田理代子先生の作品はたくさん読みました。偽名だけどすぐ気づきました。オルフェウスの窓の2部で登場したアントンとキース坊やのその後のお話なんですね。
by 匿名希望-
1
-
-
1.0
誰だっけ?
オルフェウスの窓、最終話まで読んだはずなのに、この二人のこと思い出せない。アントンてどこの場面で出てきたっけ?話が暗すぎてこの先読む気はないけど、イザーク・ヴァイスハイトの名前が出てきて感動!この頃はピアニストとして活躍していたんだね。確か戦争に行って指をダメにして、息子に夢を託すんじゃなかったっけ。バックハウスが師匠になったよね。あぁ、もう一度全部読み返したい。悲しい話だけど、音楽学校時代の話は良かったな。
by まーちゃんcat-
1
-
-
3.0
外伝があったことを知らず読み始めました。絵がやはり違うのですね。辛いというか怖いシーンというかそういった場面が多くて。オルフェウスの窓はハッピーエンドにならない悲しい感じでしたが、こちらもそんな感じでしょうか。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
キーゼルの未来
オルフェウスの窓の外伝になるらしい。キーゼルは新しい家に着くが、どうやらその貴族のお屋敷のお坊っちゃまが、不穏な雰囲気を醸し出す。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
麗しい
もちろんベルサイユのばらも好きだけどこの作品もお気に入りです
音楽に精通している池田先生らしい作品だと思いましたby ブエノスアイレス24時-
0
-
-
3.0
悲しい物語
悲しい物語です。ひたすら悲しい決して明るい話ではありません。懐かしさとともに外伝読んだかな?と読んでみたら大人になって読むと印象が変わりました
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
オルフェウスの窓が大好きで、数年前にこの外伝をレンタルコミックで見つけて読みました。アントンとイングリットの関係が変わっていったことが、仕方ないのかもしれないけど、ただただ悲しくて。アントンの愛が誠実さが報われることを祈りながら読みました。当時の気持ちを思い出しました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
オルフェウスの窓 外伝 絶対読むべし‼️
オルフェウスの窓 懐かしい‼️外伝があるなんて知らずに何気なくおすすめの作品を見てたら発見(*^^*) 原作で貧しい家庭環境にもめげずにピアノの才能を開花したイザークのその後が気になるから続きが楽しみ🎵~🎵
by しかピー-
0
-