みんなのレビューと感想「オルフェウスの窓 外伝」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:2話まで
- 作家
- 配信話数
- 全20話完結(55pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
よかったら読んでみて
オルフェウスの窓、全巻持ってて気になったのでとりあえず無料分まで読みました。先が気になりますがここまでにしときます。
by 惣流レイ-
0
-
-
4.0
絵柄か懐かしい
昔懐かしい行けた先生作品。この作品は初めて大人になって拝見いたしました。今の若い人たちが読んだらどんな風に感じるかしら。
by Akko z-
0
-
-
4.0
大好きな漫画の続編で嬉しくて読みました。出てくる人物のそれぞれの設定も面白く、クラッシックを知らなくても楽しめます
by ユキツバキ-
0
-
-
5.0
結末は知ってるけど
結末は知ってるけど、おもしろい。
このまま親子二人で幸せに過ごしてほしかったような気もする。
でも親子じゃないからなあ……by とらのお母さん-
1
-
-
4.0
すごく深い
懐かしの名作の外伝
物語は 美しく繊細で 登場人物も複雑に絡み合っていて 読むのが怖いくらいです
拐われた 男の子のその後の人生のお話しby ななし子♥️-
0
-
-
3.0
正編を20年前に読みました
外伝、スピンオフ。。。そんなものがいっぱい出ていてびっくりしました。池田理代子さんが作画をしていないというのは、指でも痛められたのでしょうか。元々のオル窓はとても情熱的な話で、実際にヨーロッパに住むと、池田さんの教養がいかに図書館的かということはわかります。ただ一つ、日本の戦後の民主教育は少女漫画で花開いた、ということは確か。オルフェウスの窓は大きな業績でした。スピンオフは必要なかったと思うけれど、ここから源泉に戻る人もいるかもしれない。
by 漫画好きになりました-
0
-
-
5.0
懐かしい〜
オルフェウスの窓を初めて読んだのは30年以上前…。どっぷり世界観に浸かり込んで読み耽り、夢にまで見たほど。そんな中の一つのエピソード。アントンとイングリッドは、そういえば中途半端に終わってたなと思い出しました。他の登場人物の外伝も読みたい。
by konkonsansan-
0
-
-
4.0
この話、好きだったなぁ。
好きだったのは覚えているけど結末は忘れてるので、来月のポイントで続きを読むつもり。by 未公表希望-
0
-
-
4.0
ワクワクします!
池田理代子先生の 名作の外伝。本編をまだ読んでいる途中なので あまり 理解できていないのですけれど、登場人物の名前をまず覚えるだけでも難しくて…でも 続きが楽しみです!
by くろーばー68-
0
-
-
4.0
悲しい運命
ストーリーの中とはいえ、人間の運命とはなんと悲しく残酷なものかと、非常に切ない気持ちで読んだ。作品中の誰もが幸せになってほしいと願いながらも、叶わない切なさがつのる。
by 金色の魚-
0
-